REPORT【報道】

 

ーー昨年型RA620Hは、メルセデスAMGにディプロイメント面で差を付けられたわけですが、それは主にMGU-Hに課題があったのでしょうか?

「昨年はTDの影響が大きかったんです。オーストラリアの時には許されていたことが、オーストリアの時には制限されることがたくさん出てきた。我々には影響のないものがほとんどでしたが、ある制御がオーストリアで禁止となっていて、我々としては隠れてやろうとしていたわけではなくてずっとFIAと相談してやってきたじゃないかと言いたいこともありましたが、ダメになって我々としては大きな影響を受けたものが1つありました。オーストラリアGPの時点では発電量が充分足りるという目論見だったんですが、その影響でオーストリアGPの時には(MGU-Hからの)電気の発電量が足りないという状況でシーズンのスタートを切らなければならなくなったんです。その影響が大きかったんです」

 

ーーイタリアGPから導入された予選・決勝シングルモード規定の影響はどうだったでしょうか? 直後にはマックス・フェルスタッペンが2戦連続でパワーを失ってリタイアすることになりました。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

Related Articles

Comment

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (2)
    • umiyamada
    • 2021年 3月 21日

    この浅木さんのインタビュー記事は、興味があったのでいくつか読んでみましたけど、これは F1 LIFE じゃないと読めないですね。

    「そんなにお金かけて、しんどい思いしなくたって、数字さえ入力してやればモノなんてできますよ」
    否、数字だけじゃわからないことが現場にゃたくさんあるのさ。

    「やってみもせんで」という言葉を思い出した。

    • kzkbt1001
    • 2021年 3月 25日

    非常に興味深い内容でした。どうか苦労が報われますように。

コメントするためには、 ログイン してください。

Recent Post【最新の記事】

Calendar【日付で記事検索】

2023年10月
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031