FIA F2の第2ラウンド、アゼルバイジャンではレース1でDAMSのアレックス・アルボン、レース2ではARTのジョージ・ラッセルが優勝した。
続きを読む
新人シャルル・ルクレールがアゼルバイジャンGPで6位入賞というザウバーにとっては大金星とも言える好成績を挙げた。
続きを読む
2年ぶりの表彰台を獲得したフォースインディアは、アゼルバイジャンで金曜から好走を見せた。
続きを読む
最終的に同士討ちとなってしまったレッドブル勢だが、フェラーリとメルセデスAMGには大きな差をつけられ、見た目上はレースペースは決して速くはなかったように見えた。
続きを読む
アゼルバイジャンGPはフェラーリが予選で他を圧倒し決勝でもセバスチャン・フェッテルがレースの大半をリードしたが、最後にセーフティカーが入りピットインを済ませたバルテリ・ボッタスが首位に浮上。
続きを読む
アゼルバイジャンGPで1周目に2輪パンクを喫しながらも7位入賞を果たしたフェルナンド・アロンソは「ここ数年でベストレース」と語ったが、依然としてQ3進出ができない予選パフォーマンスの鈍さにはフラストレーションを募らせているようで、…
続きを読む
ロマン・グロージャンの予選と決勝でのミスで6番手走行をフイにしたばかりか表彰台のチャンスすら逃したハースの小松礼雄チーフエンジニアは、レース後に怒り心頭。
続きを読む
FIA F2バクーラウンドのレース2で福住仁嶺は、エンジンを交換して臨んだものの原因不明のペース不足に苦しんで後方グリッドからポジションを上げていくことができず。
続きを読む
FIA F2バクーラウンドのレース2で牧野任祐は、4台がストールするスタートの混乱を上手く交わして6位に浮上。しかし後続を抑えるペースがなく徐々に抜かれポジションを落としていき、最後は入賞圏外の9位でレースを終えることとなった。
続きを読む
FIA F2バクーラウンドのレース1で福住仁嶺は、チームの技術スタッフ数規定違反で予選失格となり後方グリッドからのスタートを強いられたものの、マシンのペースは良く、各車がピットストップを終えた10周目の時点で6位に浮上しさらに上位…
続きを読む