「TPC(てぃーぴーしー)」 世間一般的にはTPP、環太平洋パートナーシップ協定が有名ですが、今F1ギョーカイで流行っているのはTPPじゃなくてTPCです。
続きを読む
02/02
【F1ギョーカイ用語】「SAT(さっと)」
「SAT(さっと)」 日本で「SAT」というと、警察の特殊部隊「特殊急襲部隊(サット)」を思い浮かべる方が多いでしょう。しかしF1ギョーカイ用語では全く別のものを指します。
続きを読む
「CONSISTENCY(こんしすてんしー)」 これは一般的な英単語で、「一貫性」「一致」という意味です。しかしF1ギョーカイでは都合良く様々な意味で使われる頻出ギョーカイ用語です。
続きを読む
「LIVERY(りばりー)」 これは最近レースゲームをやっている人の間では一般的になってきた用語ですね。F1ギョーカイでも昔から使われていました。
続きを読む
01/12
【F1ギョーカイ用語】「SNAP(すなっぷ)」
「SNAP(スナップ)」 スナップ写真といえば、日常のふとした風景を切り取るというものですが、そもそもSnapという言葉には「パチンと音を立てる」とか「ポキッと折る(折れる)」という意味があります。
続きを読む
「CLOSED DOOR(クローズド・ドア)」 これはF1ギョーカイに限ったことではなく一般的に使われる英語表現ですが、2020年シーズン再開のスケジュールが議論されるたびに出てくる用語です。
続きを読む
「CHASSIS(シャシー)」 先日「2020年型シャシーを2021年も継続使用する」というレギュレーションが決まりましたが、「シャシー」という言葉を正しく理解している人は意外と少ないのではないかという印…
続きを読む