ーー開幕前のテストを終えて、昨年型と較べてF1 W07がどのくらい良いマシンだと感じられましたか? 「どれだけ良いかを正確に表現することは難しいけど、ポジティブだったのは、僕とニコで半分ずつ均等に、つまりそれぞれ計4日分ずつ走っていく中で…
続きを読む
ーー開幕前のテストを終えて、今の気分は? 「今週は初日が少しバンピーな(トラブルのある)スタートになってしまったけど、それ以外はクルマに大きな問題もなく周回数を重ねることもできたし、てすとは上手くいった。
続きを読む
ーー開幕前テストを終えた今の気分は? 「開幕に向けたテストはとても上手くいったと思う。僕らのクルマにスピードがあることは分かっているしね。もちろんフェラーリが接近してきていることも事実だ。
続きを読む
ーーバルセロナ合同テストで8日間MP4-31をドライブして、そのフィーリングは? 「まだアップデートは間に合っていないんだ。このバルセロナ合同テストに間に合えばと思ったけど、メルボルンのFP-1から使うことになる。
続きを読む
ーーテストを終えて、マシンの手応えはいかがですか? 「パワーユニットのパフォーマンスに関しては、これから投入されるスペックでの伸びしろがあると思う。車体側については、まだ様々試さなければならないことがたくさんある。
続きを読む
ーー8日間のテストを振り返って、このパフォーマンスにはどう感じていますか? 「我々はまだ完全な2016年スペックで走れていない。プログラムに少し遅れが出ているんだ。開幕戦オーストラリアではもう少し性能を引き出して迎えることができる。
続きを読む
ーー8日間の開幕前テストが終わった今の気持ちは? 「素直に嬉しいですね。少なくともパワーユニットに関しては4日間きちんと走り切れましたから。
続きを読む
ーー3日目のテストはいかがでしたか? 「昨日と同じように、レースに向けて最後のデータセッティングを決めて、あとはそれで信頼性を確認するというフェーズに入っていますから、パワーユニット側に関しては今日は特に何かをしたという感じではないですね…
続きを読む
ーー121周と充実したテストのように見えましたが、いかがでしたか? 「ラップタイムはともかくとして、テストとしては非常に充実していましたよ。クルマのセットアップは色々と振って試しましたし、タイヤの確認もできましたし。
続きを読む
新規参戦チームのハースに加入した小松礼雄チーフエンジニアを直撃した。
続きを読む