2015年シーズンを通して各チームがどのようなシャシー(モノコック)運用をしたのか、全シャシーナンバーをまとめて振り返ってみましょう。
続きを読む
ホンダが新たに参戦し大いに苦しんだ2015年シーズンでしたが、メルセデスAMGは圧倒的な速さと強さを発揮し年間4基で戦い抜いたのに対し、ライバルメーカーたちは苦戦させられました。
続きを読む
メルセデスAMGの圧勝に終わった2015年のF1でしたが、数字の上から改めてシーズンを“視覚化”して振り返ってみたいと思います。すると、漠然と思い描いていたイメージとは違った内容が浮かび上がってきます。
続きを読む
F1中継やF1公式サイトなどではアブダビGPの予選でポールポジションを獲得したニコ・ロズベルグのアタックラップが公開されていますが、ドライビングの最中にも忙しくステアリング上のボタンを操作しディプレイに細かく数字が映し出されているのに驚か…
続きを読む
11月29日に行なわれた第19戦アブダビGPの全車ラップタイムと推移グラフを見ながら、レースを総括してみましょう。
続きを読む
2015年シーズンが終わりF1はオフシーズンへと突入した。もちろんどのチーム、どのパワーユニットメーカーも2016年に向けた開発にすでに着手しており、これから来年2月中旬のバルセロナ合同テストに向けて開発を本格化させていく。
続きを読む
ーーレース2は1周目で赤旗が出てそのまま終わってしまったね。 「あ〜、疲れた! 今日はすぐ終わっちゃいましたけど、ようやく1年が終わってホッとしました。
続きを読む
ーースタート加速は良かったのに、その後どんどん抜かれて14位まで後退してしまったけど、何が起きたの? 「スタートで2台抜いて『よし!』と思ったんですけど、最初の2〜3周はタイヤが全くグリップしなくて、ブレーキングにも自信がないから早めに踏…
続きを読む
ーーQ3進出まで0.18秒ということで、今季最もQ3進出に近付いた予選だったと思います。
続きを読む