2015年第3戦中国GPは上海市内から地下鉄で約1時間の好アクセス。日本からの現地観戦組も年々増えてきている印象で、今年も大勢の日本人ファンの方を拝見しました。
続きを読む
今回からグランプリ本編でも【F1LIFE TV】がスタート! 中国GPを終えて私米家と桜井淳雄カメラマンでグランプリ週末を振り返ります。現地取材で我々が目撃・体験した中国GPの実体を相変わらずゆる〜いノリで現地よりお届けします。
続きを読む
ーー今日のレースでは2台完走しましたが、チームとしては満足ですか? 「もちろん自分たちが望んでいる場所ではないけど、レース中盤のレースペースを見れば中団と普通に争えるだけの速さがあったし、悪くはなかったと思う。
続きを読む
ーーあなたにとっては今季初の完走、12位でレースを終えた今の気分は? 「レース序盤はあまりコンペティティブではなかったし楽なレースではなかったよ。第2スティントには少し(マシンバランスの)問題もあった。
続きを読む
ーー3戦目にしてようやく2台揃って完走しました。 「うん、まぁ……ウインターテストがようやく終わったという感じですかね。テストが終わって、ようやくこれから仕事に入るかな、という感じです。
続きを読む
中国GP予選ではマノーの2台以外のマシンには届かず17位・18位に終わったマクラーレン・ホンダ勢だが、また新たなトラブルとの戦いになりそうだ。
続きを読む
ーー金曜日はノートラブルでしたが、今日は色々ありましたね。 「今日は疲れました(苦笑)。
続きを読む
ーー今日はトラブルフリーで走り込めた1日でしたね。 「トラブルなく走れてることくらいで喜ばれちゃうとちょっとツラいですけど(苦笑)、今日はトラブルフリーで当初のランプラン通り走りましたね。
続きを読む
ーー今週末はどんな戦いができそうですか? 「僕らにはまだまだ学ばなければならないことがたくさんあるし、クルマのこと、基本特性、セットアップ変更、信頼性などクエスチョンマークもたくさんある。
続きを読む
中国GPの舞台、上海インターナショナル・サーキットの技術データをまとめておこう。 チームによって微妙な差異があり、それぞれのマシンとパワーユニット特性の違いも見て取ることができる。
続きを読む