FIAはUSGP土曜日に各チームに通達を出し、スポーティングレギュレーションの解釈と運用について変更を行なうことを伝えた。
続きを読む
第18戦USGPは、ルイス・ハミルトンの圧勝。スタートで出遅れたニコ・ロズベルグは、ダニエル・リカルドを逆転して2位を確保するのが精一杯でした。
続きを読む
ーー19番グリッドから9位フィニッシュです。激しいバトルも多々見られましたね。 「レース後半はバトルも何もなくてちょっと退屈だったけど、前半は良かったし楽しかったよ。序盤に良いバトルでポジションを上げていくことができたし、楽しかった。
続きを読む
ーー激しいバトルの末に5位を獲得しました。 「とても良いレースだったね、とても楽しむことができた。
続きを読む
今日はFP-3でコースに出て、まずはあの急な上り坂の先にあるターン1、そしてその後はターン15〜19の内側にあるタワーのテッペンへ上ってきました。恥ずかしながら、頂上まで登ったのは5年目にして初です。
続きを読む
ーー昨日のフリー走行では日本GPの結果を受けて様々なデータ収集を行なったわけですが、今日の結果を見る限りでは、そのデータ分析はまだ充分に結果に繋げられていないという感じでしょうか? 「今回セットアップの方向性を(従来とは違う方向に)振った…
続きを読む
朝7時にホテルを出た瞬間「寒いっ!」。思わず上着を取りに戻りました。木曜がそれなりに暑かっただけに、この寒さはビックリ。 サーキットに着いて陽が昇ってきても寒い。
続きを読む
ーー前戦日本GPでは非常に厳しい戦いを強いられましたが、今週は2台揃ってトップ10圏内で従来のポジションでのレースができそうですね。 「ひとつは、サーキット特性的にここはそれほど悪くはないだろうということ。鈴鹿は特に厳しかったですからね。
続きを読む
鈴鹿で大惨敗に終わったマクラーレン・ホンダは、マシン特性がサーキット特性に合わなかったための“ワンオフ”だとしてUSGPでは通常のポジションに戻ることができるとしているが、チーム内では日本GPの事態をかなり重く見て2017年に向けた開発計…
続きを読む