ロシアGPの舞台、ソチ・アウトドロームのF1ファンゾーンをご紹介しましょう。2018年はこれまでの春開催と違い、再び9月開催に戻ることになっています。
続きを読む
フォースインディアのタイヤ運営の中枢を担う松崎淳エンジニアに聞く2017年型タイヤ。その後編では、ドライバーのフィードバックとデータをどのように照らし合わせながらタイヤの理解を深めていくのか、そのプロセスについて語ってもらった。
続きを読む
今季生まれ変わったピレリのワイドタイヤは、グリップの高さとデグラデーションの小ささにもかかわらず、メルセデスAMGのように使いこなすのに苦戦を強いられているチームも存在する。
続きを読む
2017年第4戦ロシアGPは、フェラーリが予選でフロントロウを独占したように最速の存在であったことは間違いなかったが、決勝では長いストレートでスリップストリームを上手く戦略的に使ったメルセデスAMGのバルテリ・ボッタスが首位に立ち、そこか…
続きを読む
ロシアGP決勝直前のフォーメーションラップでERS制御系のエラーでストップしてしまいスタートできなかったフェルナンド・アロンソだが、自分でクルマを止めて自主的にリタイアしたのではないかという噂が一部で持ち上がっている。
続きを読む
ロシアGPで盤石の1ストップ作戦でセバスチャン・フェッテルからのプレッシャーを跳ねのけてバルテリ・ボッタスが初優勝。
続きを読む
ーー前の3台に追い付けず4位に終わってしまいましたが、今日のレースを決めたのはスタートでしょうか? 「スタート自体はとても良かったんだ。
続きを読む
ーーポールポジションからスタートしたにもかかわらず、バルテリ・ボッタスに逆転優勝を許してしまいました。 「1周目でレースを失ったようなものだったね(苦笑)。スタートの発進自体は良かったし基本的にバルテリと同等だったと思う。
続きを読む
ーー81戦目にして初優勝を挙げた今の気分は? 「もちろん初優勝は特別だよ。実感するにはもう少し時間が掛かるだろうけどね。僕は普段そんなに感情的な人間じゃないけど、フィンランド国歌を聞くととても特別な気分だったよ。
続きを読む