【LAP 48】 ●ルイス・ハミルトン ←「ギャップは1.4秒。ニコはセクター2と3で0.1秒ずつ速い」 →「彼(ロズベルグ)も僕と同じでブレーキに問題抱えているの?」 ←「状況は2人とも同じだ。2人ともマネージメントが必要だ。
続きを読む
ツェルトベクは決勝日を迎えて急に青空が広がり、強い陽射しが照りつけてきた。グリッド上で最後のマシン整備にあたるメカニックたちの額には汗が滲み、気温は20度を超え、路面温度は50度に達しようかとしている。
続きを読む
オーストリアGPではレッドブルが発行する雑誌『レッドブルテン』が現場で毎日発行されました。その日曜日版の中身をチェックしていきましょう。
続きを読む
オーストリアGPではレッドブルが発行する雑誌『レッドブルテン』が現場で毎日発行されました。その土曜日版の中身をチェックしていきましょう。
続きを読む
フォースインディアのタイヤ運用を担いレース戦略に深く関与している松崎淳エンジニアに、カナダGPに続いてオーストリアでも再びタイヤ戦略によって好走を見せた要因を聞いた。
続きを読む
開幕戦の表彰台獲得以降は苦しいレースが続いているマクラーレンだが、マシン特性的には合っているはずのオーストリアGPでもケビン・マグヌッセンの7位が最高という苦境を味わった。
続きを読む
予選でフロントロウを独占する速さを見せたウイリアムズ勢だったが、決勝ではバルテリ・ボッタスが3位表彰台を獲得したものの、フェリペ・マッサは4位まで後退。
続きを読む
ーー最後尾グリッドからのレース2でしたが、スタートで22位までポジションを上げました。 「スタートは良くもなく悪くもなくという感じで、まえについていくだけのスタートでしたね。
続きを読む
ーーレース2はスタートで9番グリッドから一気に5〜6番手くらいまで浮上していましたよね。 「スタートの瞬間はアンチストールが入っちゃったんです。
続きを読む