カナダGPのグリッドガールは、今年も地元カナダの高級ブランド、ジョセフ・リブコフ(Joseph Ribkoff)によるドレス。
続きを読む
2017年第7戦カナダGPは、2番グリッドのセバスチャン・フェッテルがスタート直後にフロントウイング破損で後退したことで、ポールポジションのルイス・ハミルトンが独走勝利を挙げた。
続きを読む
多くのチームが高速のジル・ビルヌーブ・サーキット用の低ドラッグ空力パッケージを持ち込んだカナダGPだったが、マクラーレン・ホンダはカナダでもモナコと同じ空力パッケージを引き続き使用し、アップデートはかなり小規模なものに留まった。
続きを読む
非力なルノー製パワーユニットを搭載するレッドブルは、カナダGPに通常型よりもさらにロードラッグ仕様の空力パッケージを持ち込んできた。金曜フリー走行で新旧両仕様を比較テストし、フロントウイングは実戦採用、サイドポッドは不採用とした。
続きを読む
カナダGPには多くのチームが空気抵抗を抑えてストレートスピードを稼ぐべく、ロードラッグ仕様の空力パッケージを持ち込んできた。多くはフロントウイングはそのままにリアウイング周りにだけ手を加えてきた。
続きを読む
3位ダニエル・リカルドにアタックするため、順位の入れ替えを指示するチームオーダーをセルジオ・ペレスが拒否しチーム内に騒動が巻き起こったかのように見えたフォースインディアだったが、これは大きな誤解だった。
続きを読む
ーー14位という結果に終わりましたが、期待に反するレースでしたか? 「難しいレースだったけど、それはスタート前から分かっていたことだよ。ストレートでの厳しさと燃費セーブの厳しさがあるからね。その痛手はすごく大きかったよ。
続きを読む
カナダGP決勝でフェルナンド・アロンソ車のICEがブローアップしたことについて、決勝直後の段階では詳細な原因が不明だったものの、遠因になったのではないかと疑われる事象があったという。
続きを読む
ーースタート直後の1コーナーでマックス・フェルスタッペンと接触してフロントウイングにダメージを負ってしまいました。今日は優勝を狙えると話していましたが、あれでレースは大きく狂ってしまいましたね。
続きを読む
ーー今回はポイント獲得の目前、本当にすぐ目前まで行きましたが……。 「そうだね。今日は僕らは最後まで入賞圏内を走っていたけど、またエンジンがギブアップしてしまった。
続きを読む