第20戦ブラジルGPは、今季初の完全ウエットレースとなりました。そのため2度の赤旗と2度のセーフティカーを挟んだウエットタイヤとインターミディエイトタイヤのタイム分析となりますが、ルイス・ハミルトンが他を寄せつけることなく完全勝利。
続きを読む
ブラジルGP決勝ではマックス・フェルスタッペンのオーバーテイクやアクアプレーニングからの回避能力が光った。しかしそれを実現できた背景にはひとつの理由があった。
続きを読む
日曜日は、朝から昨日の霧雨に加えて小粒の雨も混じっているような感じで、ず〜っとしとしと降りつづいているようなお天気。
続きを読む
土曜日は1日雨でした。それも普通の雨とは少し違って、ふわ〜っと大気中に水分が舞っているような霧雨。これじゃ傘も意味ないし、気づけば体中がぐっしょりと湿っているような感じ。
続きを読む
ーー大荒れのレースでしたが、10位という結果には満足していますか? 「もっと良い結果を期待すべきだね。10番グリッドからスタートして、前で何台かリタイアがあったのに10位フィニッシュなんだからね。
続きを読む
ーー今日は大変なレースでしたね。 「ですねぇ、完全にサバイバルでしたね。運・不運はいろいろありましたけど、最後にフェルナンドがスピンしていなければ6位か7位くらいには行けたのかなと話していましたけどね。
続きを読む
ブラジルGPの決勝を前に、各チームのロングランペースを分析しておきましょう。ペースそのものの速さに加えて、タイヤのデグラデーションの多寡を比較することで、予選の一発タイムだけでは見えない各マシンの実力と、レース戦略の可能性が見えてきます。
続きを読む
ーーフェルナンド・アロンソがQ3に進出し10位に入りましたが、ブラジルGP予選の結果はどう見ますか? 「結果として良かったと思いますし、クルマとしても基本的には満足していたようなので、ほぼ実力通りの走りができたのかなと思います。
続きを読む
いや〜、今日は暑かった。30度という気温もさることながら、陽射しの強さがハンパなく、ピットレーンで死にそうになりました。
続きを読む
ーーFP-2でフェルナンド・アロンソがコース上にストップしました。ERSのトラブルとのことですが、何が起きたんでしょうか? 「あれは車体側ですね、またMGU-H(の冷却系)からの水漏れです。水圧が落ちてしまったので、止めました。
続きを読む