1. HOME
  2. REGULAR【連載】
  3. F1リアルスコープ
  4. 【リアルスコープ】F1現場の補修に大活躍の“ダクトテープ”
F1リアルスコープ
【リアルスコープ】F1現場の補修に大活躍の“ダクトテープ”

【リアルスコープ】F1現場の補修に大活躍の“ダクトテープ”

 

2022年のアゼルバイジャンGPで、アルファタウリのメカニックが壊れたリアウイングを銀色のダクトテープで補修してマシンをコースに送り出したことが話題になりましたが、実際にF1の現場ではどのくらいダクトテープが使われているのでしょうか?

 

こちらはオーストラリアGPの決勝直前のスターティンググリッドでの角田裕毅のマシン。予選でダメージを負っていたフロアにレコノサンスラップで再び破損が見つかったようで、アルファタウリのメカニックがフロア下に手を伸ばして必死に補修作業を行なっていました。

 

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. takaaki

    メカニックの皆さん、ダクトテープがあれば何とかなる信仰がありそうですね(笑)。

    カメラマンはパーマセルテープがあれば何とかなる信仰があって、デザイナーはIllustratorがあれば何とかなる信仰があるように、どの業界も似たり寄ったりなのかもしれません(笑)。

    • MINEOKI YONEYA

      ダクトテープで留められるし剥がれないですからね。
      でも強度は壊れる前とは同じじゃないっていう(笑)

コメントするためには、 ログイン してください。