ーー今日は上位3台についていくことができなかったようですが、マシンに何か問題があったのでしょうか? 「予選の段階からアンダーステア傾向に苦しんでいたんだ。今日も第1スティントのウルトラソフトではその問題は変わっていなかった。
続きを読む
ーー今日はフェラーリに敗北を喫しました。逆転されたピットストップの瞬間には、机を叩き付けていましたね。 「私はレース中の感情のコントロールの仕方も学ばないといけないね(苦笑)。しかしレース中というのは感情が高ぶるものだよ。
続きを読む
ーー開幕戦では序盤をリードしたものの、優勝を逃してしまいました。今の気分は? 「今日の優勝争いはとてもタイトな接戦だったし、僕が勝利を失った差はほんの僅かなものでしかなかった。
続きを読む
ーー久々の勝利の美酒の味はいかがでしたか? 「正直言って僕はあんまりシャンパンが好きじゃないんだけど(笑)、でも表彰台で飲むといつだって最高の味がするよ。なぜだか分からないけどね。
続きを読む
ーー25歳のお誕生日、おめでとうございます。チームはケーキを用意してくれましたか? 「ありがとう、ベルギーの国旗も入っていてとても良いケーキだったよ。
続きを読む
ーーずっと10位をキープしていましたが、最後は残念なリタイアに終わってしまいました。 「レースはとても良かったし、僕のベストレースと言っても過言ではなかったかもしれないね。
続きを読む
開幕戦オーストラリアGP決勝でサスペンション破損というトラブル(チームの公式発表はフロア破損)に見舞われたマクラーレン・ホンダMCL32だが、今回のサスペンションに限らずそれ以外にも発生してきた様々なトラブルの原因ではないかと見られている…
続きを読む
ーー最後はリタイアになってしまったとはいえ、フェルナンド・アロンソは最後まで10位を守っていました。
続きを読む
オーストラリアGP決勝は1ストップ作戦が中心になるとみられているが、金曜時点で0.1秒/周だったタイヤのデグラデーションが0.15秒/周よりも大きくなるようならば、2ストップ作戦の方が理論上は速くなる。
続きを読む
開幕戦オーストラリアGP予選で13位・18位に沈んだマクラーレン・ホンダは、テレビ中継では「燃料フローに問題があってパワーが下がっている」「突然パワーを失った」という無線が流れたりとパワーユニットのトラブルが再発したととられてもおかしくな…
続きを読む