オーストラリアGPでスタート直後にクラッシュしてリタイアした小林可夢偉ですが、海外の一部のファンから批判を受けて「トラブルだったのに、クルマを降りてプッシュバックしろっていうの?」と反論したりしていましたね。
続きを読む
開幕戦オーストラリアGPの中団グループで最も気を吐いたのが、ウイリアムズのバルテリ・ボッタスだった。
続きを読む
新人ケビン・マグヌッセンが2位表彰台を獲得し、ジェンソン・バトンも10番グリッドから3位まで強力な追い上げを見せた。
続きを読む
カーナンバー1を付けた王者セバスチャン・フェッテルのマシンは、スタートからズルズルと順位を下げ、僅か4周リタイアを余儀なくされた。
続きを読む
予選ではまさかのクラッシュ、決勝ではズルズルと後退するシーンばかりが目立って8位フィニッシュ。昨年の開幕戦勝者キミ・ライコネンは、彼らしからぬレース運びで挽回のきっかけすら掴めずにレースを終えた。
続きを読む
開幕戦の決勝で、フェラーリは驚くほどにその存在感を失った。フェルナンド・アロンソはフォースインディアに抑え込まれて攻略できず、その間に上位勢に逃げられてしまっただけでなく、ジェンソン・バトンの逆転まで許してしまった。
続きを読む
オーストラリアGPの現地会場でしか手に入らないオフィシャルプログラムを、グランプリ期間限定で『F1LIFE』読者の方だけに特別販売します。 今シーズンの開幕戦となるオーストラリアGP。
続きを読む
完走を最優先に臨んだはずの決勝だったはずなのに、小林可夢偉はスタート直後の1コーナーでマシンを降りなければならなかった。とても単なるミスとは思えないような激しいブレーキロックとクラッシュ。
続きを読む
テストで最後まで不調が続いていたものの、フタを開けてみれば開幕戦の予選でチームメイトが予選2位。しかし王者セバスチャン・フェッテルはまさかのQ2敗退に終わった。
続きを読む
開幕戦の予選でQ2に進出する好走を見せた小林可夢偉だが、本人は意外にもこの結果に喜びを露わにすることはなかった。むしろ不満げな表情を見せた。それは、予選に向けてチームが抱える新たな問題点が発覚したからだった。
続きを読む