F1紀行

21_P6059355

 

 カナダGPのF1紀行グルメ編もお届けします。

 

 カナダといっても北米で基本的にはアメリカと同じような文化です。よってグルメも似たような感じで、ステーキがご馳走ですね。霜降りの和牛も良いけど、お肉の繊維質の美味しさを味わえるアメリカンビーフもなかなか良いものです。

 

22_P6081045

 

 それからハンバーガーも定番ですね。北米にはマクドナルドやバーガーキングだけじゃなくていろんなハンバーガーチェーンがあるんですが、モントリオールには独自の美味しいハンバーガーを食べさせる独立系のお店もあります。

 

 東京で言えば銀座のような街のど真ん中の超一等地にある『FIVE GUYS』というこちらのお店は、ひっきりなしに地元の人たちがやってきて注文していきます。ハンバーガーひとつで10ドル(約1000円)くらいはするのですが、それでも大人気。

 

23_IMG_8674

 

 中に挟むものはマッシュルームやタマネギ、トマト、レタス、チーズなどなど好きなだけ自由に選べて、ソースも何種類かの中から選んで作ってもらいます。いうなれば、完全オーダーメイドのハンバーガー。奥ではまずバンズを焼き、パティも冷凍じゃなくて生肉で用意されたものをそこでジュージュー焼き、注文伝票に従ってバンズの間に具材を挟んで作っていってくれます。そしてレシートに書かれた番号が呼ばれたら完成!

 

24_P6059328

 

 フライドポテトも自慢の一品らしく、お店の前にはジャガイモが入った袋が渦高く積み上げられています。あと、なぜだかよく分からないけどピーナッツは食べ放題でした。

 

 肉厚のパティ2枚に具材たっぷりで、ハンバーガーひとつで充分にお腹いっぱいになってしまいました。地元の人たちはこれにポテトもガンガン食べて、ドリンクも1Lはあろうかという巨大なカップでゴクゴク飲んでましたが……。

 

25_IMG_8651

 

 もうひとつのモントリオールのグルメといえば、チャイナタウンですね。今年はコバヤシ選手と一緒に食べに行った様子もお伝えしましたが、こんな感じで普通に地元のカナダ人たちも食べてます。こんなお店がズラ〜っと並んでいます。

 

26_P6069955

 

 とても小さなお店でしたが、ここの餃子は本当に美味しかったです。中国同様に本式は水餃子ですが、頼めば焼き餃子もやってくれます。でも中の餡が肉汁たっぷりでとってもジューシーな餃子だったので、僕は焼くよりも水餃子くらいの方が合っているなと感じました。

 

27_P6069956

 

 奥の調理場が見えるようになっていて、おばちゃんたちがずっとせっせと餃子を作り続けています。途中でお互いに肩をマッサージし合ったり、なんかキャピキャピと楽しそうな職場でした(笑)。

 

 といった感じで、楽しく過ぎていったモントリオールの週末でした。あ、もちろんフランス語圏なのでフランス料理も美味しいはずですし、スモークドミートという燻製ハムをスライスしたものも名物なので、モントリオールにお越しの際はぜひトライしてみてくださいね。

 

(text and photo by 米家 峰起)

 

 

 

Related Articles

Comment

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. コメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。