2022

 

では、SC先導の隊列が整う前に事故処理作業を開始したことに問題はなかったのか?

 

SCの背後で超低速で通過しているシャルル・ルクレール、セルジオ・ペレス、セバスチャン・フェッテルらが走行中の重機の導入に対して「クレーンは見たくない」(PER)、「クレーンだ、クレーンが見えた。ターン13〜14のコンディションは酷い」(LEC)、「次にトラクターが入る時は僕らに情報を伝えるべきだ。SC先導中だということは分かっているけど」(VET)などと即座に無線で不満を訴えている。ペレスは前走車とはラインを外して走行していたところでターン12に差し掛かっており、隊列の中では最も重機に近いラインになりかけていた(通過時にはコース右端を走行)。

 

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

Related Articles

Comment

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (2)
    • unicorn712
    • 2022年 10月 18日

    マイケル・マシがやっていた時よりも安全性は疎かな気がしますね。アメリカナイズされたり、市街地サーキットが増えすぎたり、予算制限のことがあったり、安全無視のレース運営だったり。F1はどこに向かってしまうのだろう。

      • MINEOKI YONEYA
      • 2022年 10月 18日

      必ずしもそれが狙ったものではなくて、レースディレクターの不慣れさゆえに起きてしまっていることだと思います。本来はこうしたレースディレクターの人的ミスが起きても、パリに設置した別室が監視してレースへの影響を未然に防ぐはずだったのですが、それも機能しているとは言いがたいですね。

コメントするためには、 ログイン してください。