1. HOME
  2. RACE【レース】
  3. 2021
  4. 【2021 Rd.16 TUR】日曜 S・ペレス「このレースができればコンストラクターズ選手権も獲れる」
2021

【2021 Rd.16 TUR】日曜 S・ペレス「このレースができればコンストラクターズ選手権も獲れる」

2021

 

ーートルコGP決勝は3位表彰台獲得という結果になりました。

「第1スティントはルイス(・ハミルトン)を抑えたり、最後はチャールズ(シャルル・ルクレール)と戦ったりですごく緊迫したレースだったね。スタートはとても上手く決まって、その後はプッシュすべき時にプッシュする、タイヤをいたわるときはいたわるという忍耐を続けるレースだった。タイヤはグリップが低下したり、また戻って来たり、その先がどうなるのか予測ができない展開だったからね。今日はタイヤマネージメントが本当に難しかったよ」

 

ーー34周目から35周目にはルイス・ハミルトンとの激しいバトルもありましたね。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. unicorn712

    34周目のターン12と35周目のターン1で、ハミルトンに抜かれかけながら濡れたイン側でブレーキング粘ったのはペレスの意地でしたね。ブレーキング時のペレスだけ水煙がメチャクチャ出てました。ドライであれば通常ならコーナーの優先権のあるハミルトンが被せ気味にブレーキングしたかもしれませんけど、ハミルトンは濡れた路面でのブレーキを嫌がって水の少ないアウト側に振っていた気がします。
    今週のレッドブルはストレート遅かったのに、タイヤのペースが上がらないルクレールを一発で仕留めたのはさすがでした。

    • MINEOKI YONEYA

      PERはタイヤを保たせるのが上手いので、それがこういうコンディションでは有利に働きますね。なんだかんだでロシアでもハードタイヤをVERより上手く保たせて表彰台圏内だったし。

コメントするためには、 ログイン してください。