1. HOME
  2. REPORT【報道】
  3. 【インタビュー】F・アロンソ「ホンダとの2026年が契約延長の最大の理由だ」
REPORT【報道】

【インタビュー】F・アロンソ「ホンダとの2026年が契約延長の最大の理由だ」

REPORT【報道】

 4月11日にアストンマーティンとの複数年契約を発表したフェルナンド・アロンソが、現在の心境をリモート取材に応じて答えた。

 現役続行をするかどうかをシーズン序盤4戦で決めたアロンソは、2025年と2026年をアストンマーティンで走ることを決めた。特にホンダとタッグを組む2026年が決断を下した大きな理由だという。

 

ーーアストンマーティンと契約を延長し、現役を続ける決断を下した理由を教えてください。

「僕の側には(契約に際して)色んな要素があって、まず1つ目の理由はレースではなく移動面についてだ。今のカレンダーは正直言って僕には少しヘビーすぎるかもしれないと感じたし、開幕前から撮影だったり発表会だったり、ドライバーとしてはかなりのエネルギーを要求されるし、特に僕のようにキャリアのこういう段階にいるドライバーにとってはそうだ。だからまずはシーズン序盤のそういったマーケティング活動やメディア活動といったタフな期間を過ごしてから判断させてくれと言ったんだ。時差の異なる長距離移動の続く序盤戦を終えて、それでもう楽しめないと思ったらレースを続けるべきじゃないと思った。そういう時期を経てそれでもまだレースが好きだと思えたら、それ以降はもうそんなにヘビーではないし続けられる。それがシーズン序盤の数戦で自分自身で確認したかったことだったんだ」

ーー2つ目の理由は?

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. adriano

    暗に他チームとも話をしたってことですよね笑
    マクラーレン・ホンダと契約した時は、騙された〜みたいな経緯だったのでしょうか。
    今回は自分の目で見て、肌で感じたチームで相当気に入ったんでしょうね。
    アロンソのエンジンメーカ評価もホンダが1番だったのだろうと思いました。
    実力のあるレース屋集団と言ってもいいのでしょうか。

    そうなるとランスをチームに置き続ける事は本当にトップを目指すレース屋さんか?と疑問にも思います。遅くは無いと思うのですが、スペシャルかと言うと?です。
    いくらランスにやる気があったとしても、チームとしては将来有望なトップドライバーが欲しくなると思うのですが、ローレンスボスが気になって言い出しづらいのかな笑

    • MINEOKI YONEYA

      マクホンの時はフェラーリとの契約を失い(VETが契約してしまった)、マクホンしかありませんでしたからね。さて今回はどうなることやら。。。
      チームとしてはALOでタイトルを獲りに行くという気概なんでしょうけど、STRだとサポート役としてもやや心許ないですし、2025年いっぱいでそのあたりは判断を下されるかもしれませんね。

コメントするためには、 ログイン してください。