REPORT【報道】

 

2月3日にレッドブルとの提携を発表したフォードだが、F1復帰決定に至った経緯、そのF1活動の目的は何なのか、どのような分野について提携するのか、グローバルディレクターとしてモータースポーツ活動を取り仕切るマーク・ラッシュブルックが説明した。

 

ーーフォードのF1復帰はいつから検討が始まり、レッドブルとの提携交渉はいつ決定したのでしょうか? 他チームとの提携やアウディのような金融協定と株式保有による参戦は検討しなかったのでしょうか?

「もちろんあらゆる選択肢は検討した。検討を開始したのは2年と少し前からだったが、ここに至るまでは非常に長い道のりだった。F1の将来性を検討し、F1の経営戦略、技術の変化、サステナブルフューエルやネットゼロカーボンへの取り組み、そして電動化をさらに推進するハイブリッドパワーユニットのテクニカルレギュレーションの変化などだ。技術的な貢献となること、それが我々にとっては関心の対象となった」

 

「しかしまだそれだけでは充分ではなく、それと並行してF1の人気が世界的に向上していることにも注視した。世界的で多様なファン層に対し、我が社のヒストリーや従業員、プロダクトを伝えるプラットフォームになると言えた。それがさらに成長していくことが分かった。だから今こそF1に復帰すべき時だと明確に検討することができたんだ」

 

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

Related Articles

Comment

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (1)
    • unicorn712
    • 2023年 2月 06日

    RB19のカラーリング発表会のグダグダぶりには呆れましたね。
    フォードが直後にPR動画を公開していましたけど、去年のRB18をメチャクチャ使ってて、いやそれホンダ製パワーユニット搭載してるから。そのホンダサウンドを消すようにNA時代のエンジンサウンドを被せたのも滑稽でしたね。
    RBPTとフォードが組むのはいいとして、発表するのはあのタイミングじゃないし、スポンサー向けでもあるあの場で、HONDAも無下に扱われたなぁと。

コメントするためには、 ログイン してください。

Recent Post【最新の記事】

Calendar【日付で記事検索】

2023年3月
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031