2014 Rd.7 CANADA

20140608-02

 

 レース後、ケータハムのホスピタリティユニットに行くと小林可夢偉はこちらが質問する前に「あの、僕がスピンしたわけじゃないんで!」と言った。またしても発生したマシントラブル。可夢偉本人としても割り切れない思いがあったのだろう。

 

ーー何が起きたの?

「トラックロッドが折れました! (ターン1に向けて)ダウンシフトして右にステアリングを切った頃にはリアのグリップが全くなくて、『何が起こったんやろ?』と思ってミラーを見たらタイヤが鬼キャンバーになってて(苦笑)。鬼キャンとどころか接地してないしね(笑)。昨日ドラシャが折れたから丁寧に走ったのに、今度はトラックロッドが折れるって、ねぇ!(苦笑)」

 

ーーそれでターン3〜4のエスケーブロードに止めて?

「マーシャルに『(処理しやすい)良いところで止まってくれてありがとう』って言われました(笑)。帰り道は衝撃的でしたけどね、ものすごい道で。崖みたいな狭いところを原付で行くんですけど、2人して2回くらい池ポチャしそうになりましたよ(笑)。木の枝もバシバシ当たるしね」

 

ーークルマを降りて、どういう風に壊れていたか見た?

「見て笑ってしまった(笑)。笑うしかないよね……。そもそもトラックロッドが折れるなんて、F1では聞いたことないですよ」

 

ーーそのターン3〜4では1周目に目の前であわやという事故があって。

「『そんなチームメイト2人で頑張ってどうすんねやろ?』と思いましたけどね(笑)」

 

20140608-01

 

ーーリタイア後はテレビでレースを見ていた?

「はい、意外と楽しいレースでしたね。荒れたけどまぁ僕は何も変わらなかったでしょ。メルセデスAMGはMGU-Kがなかった?KがなければHもないんじゃないかと思いますけど、てゆうことは60馬力足りないってことでしょ? スゴいですよね、それだけパワーがなくてブレーキもヘボくなって、それでもあのペースで走れるんやから。1分20秒切ってたでしょ? バケモノですよ」

 

ーー今週はずっとトラブルが出てばかりだったけど、いい加減にしろという感じ?

「そんなこと言うたらまた怒られるんで、やめときます(苦笑)。僕は単純にレースがしたいなっていうだけです。バルセロナからもう3戦もまともにレースできてないですからね。モナコはボロボロのまんま完走はしましたけど、そろそろまともにレースをして完走したいなっていうのがありますね。それだけですね」

 

ーー今週末がシーズン始まってから一番ひどかった?

「ひどいっすね、クルマ的にも精神的にも。ツラいっすね、今は。どうしたもんですかね、どうやって立て直すか。なんとかチームに頑張ってもらうしかないですね」

 

ーーこのあとはニューヨークに立ち寄ってから帰る?

「そうっすね、アメリカ大陸でも横断してこよかな(苦笑)。ライカのM9でも持ってたらホンマに横断して写真でも撮ってきたかったんですけどね」

 

(text and photo by 米家 峰起)

 

 

 

Related Articles

Comment

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (3)
    • mitsunishira
    • 2014年 6月 10日

    トラックロッドって、なんでしたっけ?

      • MINEOKI YONEYA
      • 2014年 6月 12日

      え〜っと、言葉で説明するのは難しいんですが、アッパーアーム、ロワアーム、ドライブシャフトの他に後ろに1本付いているアームですね。トーイン/アウトを決めるためのアームです。

    • mitsunishira
    • 2014年 6月 13日

    なるほど。色々あるのですね。
    どうもありがとうございました。

コメントするためには、 ログイン してください。