05/24
【GP2モナコ・金曜】佐藤公哉「やったことがことごとく裏目に出る厳しいレース」
ーーなんか、今日のレースは結構頭に来ていた?
「頭に来るっていうか、ここまでツイてないと逆に気持ちが良いですね!(怒) セーフティカーと赤旗と、レース前の戦略会議で『ここでSCられたら困るよなぁ。でもリスクを冒さなきゃ』っていってたまさにそのタイミングで入ってくれたんで、本当に不運もここまで来ると腹も立たないですよ!」
ーー初めてモナコでレースをした感想というのは?
「いろんなことが起こりすぎてもう覚えてないくらいですけど、とにかく『ツイてなかったなぁ』っていうのが一番ですね」
ーーソフトタイヤでスタートする戦略の狙いというのは?
「当初の予定としては、できるだけ引っ張ってからピットインしようという感じでした。スタート直後にセーフティカーが入るのはもう織り込み済みで問題なかったんですけど、それ以降は多少壁に刺さる程度のクラッシュではセーフティカーは出ないだろう、セーフティカーが出るようなクラッシュはないだろうと踏んでいたんですけど、そこから2回もSCが入って、赤旗中断まであって。
最初のセーフティカー(12周目)が入った時点で僕らとしては期待していたのとは違う方向に行ってしまったので、エンジニアからも『申し訳ないけど、ここから先はチェッカーまでダメージを最小限にするための走りになる』と言われました。僕らが採った選択の一つ一つが全て悪い方向に行ったレースでしたね……」
ーー今回はチームメイトと違う戦略でしたね。
「今まで普通に柔らかい方のタイヤでスタートしてプライムにつないでっていう作戦でことごとく失敗してきてるんで、今回だけは違うことをやって博打を打とうかっていうことで。チームとしては2台を同じ戦略にしたがるんですけど、今回はドライバーの意見を押し通させてもらいました。それでこの結果なんで、余計に残念です……開幕してからの3戦、やることなすこと全てが悪い方向に行ってますね(苦笑)。自分の今までのキャリアの中でも、こんなに上手くいかないシーズンは初めてです…・…」
ーーこれまでのレースで上手くいってなかったスタートは?
「スタートは全然ダメでしたね。1コーナーまでに抜かれてましたし、マスネの坂を上った先の長い左コーナーでも無理矢理インに並んできた人がいて『危ないなぁ』と思いながら避けざるを得なかったり」
ーー赤旗中断が長かったけど、集中力を保つのは大変ではなかった?
「集中力は特に……とにかく壁に当たらないよいうにすることと、前の方で誰かが刺さるのを末だけだったんで特に集中力が試される場面でもなかったですね」
ーー昨日はマシンのリアが不安定で苦労したと話していたけど、マシンセッティングは今日にレース1に向けて変えた?
「結構大きく変更はしたんですけど、最後のスーパーソフトのスティントを見ても分かる通り、タイヤを(酷使して)使わないと速く走れない、前についていけないという状態で、タイヤをセーブしながら走っている余裕はありませんでした。前後ともタイヤがオーバーヒート気味なのに加えて摩耗も激しかったので、保ちがあまりよくなかったです。それでレース中盤以降に前のクルマとの差が開いてしまったんです。前との明日に向けてやれることは少ないですけど、なんとかしないといけませんね。明日のレースは以下に傷口を小さく抑えるかのレースになるとは思いますが……」
(text and photo by 米家 峰起)
Comment
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
コメントはありません。