アプレゲールですいません。
日本GPが終わって月曜日にホテルをチェックアウトして近鉄特急で名古屋経由で東京に戻ってきましたが、白子駅...
アプレゲールですいません。
今日はジェンソン・バトンの残留決定や、メルセデスAMGのマノーへのパワーユニット供給、2016年の暫定カ...
2015 Rd.14 JAPAN
いまだ不振脱却の糸口が掴めないでいるマクラーレン・ホンダですが、その原因がパワーユニットのみならず車体側...
報道記事
イタリアGP以降、ピレリは内圧とキャンバーの規制を強化し、シンガポールGPではフロントが18PSI(前年...
2015 Rd.14 JAPAN
日本GP週末の鈴鹿サーキットのGPスクエアには、ホンダが巨大なブースを出展して注目を集めていました。マク...
2015 Rd.14 JAPAN
事前に告知されていた通り、9月29日にアメリカ・ノースカロライナ州の本拠地でハースのドライバーラインナッ...
報道記事
ーーパワーユニットの現状と、今後の開発について聞かせてください。「現状として馬力がトップチームに追い付い...
2015 Rd.14 JAPAN
ーー今週は色々大変で、ホスピタリティスペースも使えなくて。バーニー・エクレストンの好意でFOMのキッチンを...
2015 Rd.14 JAPAN
ーーホームレースが終わりましたが、今の率直な感想は?「素晴らしい声援で、感動しました。鈴鹿はホンダにとっ...
2015 Rd.14 JAPAN
ーー11位完走というレースでしたが、レース中には苛立ちを見せていましたね。「もちろんフラストレーションを...