3月25日午後3時29分、オーストラリアGP決勝スタートまであと45分を切り、レーシングスーツに着替えたドライバーたちがピットガレージへ姿を見せます。
続きを読む
メルセデスAMGは今シーズンの開幕に合わせて、グリッドに機材を持ち込むグリッドトロリーをアップデートしてきていました。これは昨年あるグランプリで起きたトラブルを受けたものです。
続きを読む
シーズン開幕戦ということでF1関係者たちもメルボルンで2018年の自身のパスを受け取ったわけですが、リバティメディアの介入によってこれまでのF1とはあまりにもかけ離れたデザインになり、関係者たちからはかなりのマイナス評価となりました。
続きを読む
オーストラリアGPの舞台アルバートパーク・サーキットは、普段はその名の通り公園として一般に開放されている場所であり、東京で言うところの新宿御苑でレースをするようなものです。
続きを読む
オーストラリアGPは予選でメルセデスAMGが圧倒的な速さを見せたが、決勝では全く異なる展開となった。中団グループもセーフティカーの波乱によって順位がミックスされ、本来の実力が覆い隠されてしまった。
続きを読む
オーストラリアGPは予選でルイス・ハミルトンが圧倒的な速さを見せレース序盤をリードしたが、セーフティカーでセバスチャン・フェッテルが逆転して勝利を収めた。
続きを読む
オーストラリアGP決勝で好調に上位を走行していたハースだが、2台が相次いでピットストップでホイールナットに問題を抱えリタイアを余儀なくされた。彼らのホイールナットとピットストップに何が起きていたのだろうか。
続きを読む
2018年に新たに導入されることになり開幕戦オーストラリアGPで初披露となったのがグリッドキッズです。実際にはあまり話題にしている人がいないほど、ほとんど目立たない存在でしたが……。
続きを読む
マクラーレンのフェルナンド・アロンソは、信頼性の不安を一蹴し11番グリッドから5位でフィニッシュしてみせた。
続きを読む
16番グリッドからスタートしたブレンドン・ハートリーは、スタート直後のターン1で派手にタイヤをロックさせてフラットスポットを作ってしまい、ピットインを余儀なくされた。
続きを読む