F1ドライバーってこんなヤツ

I・アジャ「つい自分に厳しくなってしまう自己批判的性格」
2025年デビュー組の中でも好走を見せているイザック・アジャは、角田裕毅を慕って2人で話したりじゃれ合ったりしている場面もよく見かけられ、可愛いイメージをも足られているのではないでしょうか。
でも実はアジャ自身はネガティブシンキングというか自己批判的な考え方で、根はとても真面目なドライバーです。
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
この選手が開幕戦でスタートすらできなかったことなんて、みんなもう忘れましたね。
あそこで精神的に崩れずしっかりと結果を残し、ポジティブな印象で塗り替えたのは見事です。
角田選手との入れ替えの噂もあって、角田選手ファンとしては悩ましい面もあるのですが、後半戦も活躍して欲しいなぁと思わせる選手です。
ますますアジャくんを応援したくなる記事でした。F2の時、熱しやすいキャラは誰かさんとかぶるな〜と思って見てましたが…
オーストラリアのアレがあったから、余計強くなれたのかもしれないですね!柔道を嗜んでいたのも心構えに影響があるのかなぁ〜