1. HOME
  2. RACE【レース】
  3. 2018 T2 BARCELONA TESTING
  4. 【バルセロナ合同テスト】徹底分析①:メルセデスAMG優位、それに続くのはレッドブルか
2018 T2 BARCELONA TESTING
【バルセロナ合同テスト】徹底分析①:メルセデスAMG優位、それに続くのはレッドブルか

【バルセロナ合同テスト】徹底分析①:メルセデスAMG優位、それに続くのはレッドブルか

20180316-10

 

 8日間のバルセロナ合同テストを終えて、2018年の勢力図が見えてきた。

 

 アタックタイムでは最速の座を射止めたのはフェラーリだったが、メルセデスAMGは本格的なタイムアタックを行なっておらず、1.3〜1.4秒のタイヤ差を考えればむしろスーパーソフトで1.178秒差のタイムを記録したハースの速さが目立つ結果となった。

 

 しかし燃料搭載量やバラスト搭載量、パワーユニットのモードなどでどうにでもなるのが予選シミュレーションのタイムだ。実際に30kg〜50kgの燃料を搭載していたとみられるチームがほとんどで、そんな中で空タンクで走行すれば10kgあたり0.3〜0.38秒のゲインが得られるバルセロナでは0.6〜1.5秒の差が出て来てしまうことになる。

 

 だが66周を連続走行するレースシミュレーションではフルタンク(105kg)での走行開始が必須で、燃料搭載量の増し積みによってタイムをごまかすことはできない。90分以上をかけて行なうレースシミュレーションでは、実用的なデータを収集するために見せかけの走行はしない。だからこそ、レースシミュレーションのタイム推移を見れば各チームの実力がはっきりと分かるのだ。

 

 では、バルセロナ合同テスト2回目に行なわれた各チームのレースシミュレーションのデータを並べ、比較分析してみよう。全チームのレースシミュレーションのラップタイムを表にすると、以下の通りだ。

 

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。