【アプレゲールですいません。】現場ではセッションはどこで見ている?
僕のTwitterアカウントに「F1のセッションはいつもどこで観てるんですか?」という質問を頂きました。確かに、意外と皆さんご存じないのかなぁと思ったので、ここに書いてみます。
まずFP-1は、フジテレビの解説があるときはコメンタリーブースで見ています。というか、喋っています、ですね(笑)。僕は全戦現場にいるので、フジテレビが現場から中継する時だけお鉢が回ってきます。次は今週末のスペインGPです。お台場ばっかじゃなくて、もっと来てくれると良いんですけどね(笑)。
コメンタリーブースはほぼメインストレートが見渡せる場所にあります。例外はメインストレート周辺にスペースがないモナコ(プールサイドシケイン〜ラスカスの間)、カナダ(最終シケイン手前)、シンガポール(最終コーナーのイン側)、オースティン(最終コーナーというかピットレーンのイン側)といった感じ。
グランドスタンドの上にあることが多いので、パドックからだとコースを越えて外側まで行くかたちになるので、移動はちょっと大変です。
中継解説がないときは、メディアセンターで見ていることが多いですね。コースに行ってもまだ路面がダスティであんまり本気で走らないというのもありますし。
FP-2はピットレーンに行って、場合によってはコースサイドへも。ピットレーンは数年前のタイヤ直撃事故以来、自由に立ち入りができなくなってしまったので(事前申請で選ばれた25人だけ)、毎回ピットに行くのはFP-2と決めて、ピットタバードをもらうようにしています。
そのついでにコースサイドに行くこともあります。
FP-3はコースサイドに行くか、メディアセンターで見ているか。昔みたいに好きなときに自由に行けるならピットレーンに行ってると思いますが、しょうがないですね……。仕事が一段落付いていれば、コースサイドで走りをチェックしたり写真を撮って気分転換したりといった時間になったりもしますが、仕事に追われているときはセッションそっちのけで原稿を書いていたりもします(苦笑)。
セッション外の時間はパドックをウロウロしてネタ拾いをしますから、セッション中くらいしか席に座って落ち着いて書く時間がないという感じなんです。
予選と決勝は、メディアセンターで見ています。これはリアルタイムでデータを見て無線を聞きたいというのが一番の理由。
それに加えて、AUTOSPORT WEBさんのレポート原稿をリアルタイムで書かなきゃいけないので、コンピュータも必須ですから、やはりメディアセンターで見るしかありません。全体像を把握しながらリアルタイムで書き進めているので、セッションが終わった瞬間に編集者さんに送って、数分後にはアップされていますから、多分どこよりも速くて濃いレポートなんじゃないかと思います(自画自賛)。
GP2改めF2やGP3のセッションなんかだと、どうしてもF1の取材途中でメディアセンターに戻れないけど始まっちゃう!ということもあるので、チームのモーターホームで見ることもよくあります。
DAZNが見られれば良いのになぁと思ったりもしますが、あれは契約しても日本国内でしか見られないということで、いつも現場にいる人間には1ミリも意味がないという(苦笑)。オンボードチャンネルが見られるのは良いなぁと思ったんですが、こちらは見逃し配信もないそうで残念。
日曜の昼前には、観客エリアも一通り見にいって、写真を撮ったり取材をしたり。僕らの仕事って基本はパドックの中だけで完結してしまうし、楽をしようと思えばできちゃうんですが、その国におけるF1の人気やそのグランプリの雰囲気を感じる上で、こういうことも大切だと思っています。実際、観客エリアの雰囲気にしてもファンの雰囲気にしても、国ごとにいろんな違いがあって面白いですよ。
しっかし、こうやって改めて振り返ってみると、自分って落ち着きのない週末を送ってるんだなぁと痛感しますね(苦笑)。
(text and photo by 米家 峰起)
この記事へのコメントはありません。