1. HOME
  2. REGULAR【連載】
  3. 【アプレゲールですいません。】ペットの客室内への持ち込みについて
REGULAR【連載】

【アプレゲールですいません。】ペットの客室内への持ち込みについて

 飛行機の事故に関連してですが、今回はあれだけの事故だったので全ての乗客乗員が無事だったと聞いて本当に安堵しましたが、同時に預けられていたペットのことが気になりましたし、あの状況では助けられないだろうというのも分かっていましたが、やはり残念な結果になってしまいました。

 

 すでに多くの方から「なぜ貨物扱いなんだ!」「一緒に客室内に乗れるようにすべき!」という声が上がっていますが、これを機にそういう動きが出て来るのかもしれません。

 

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 5 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. unicorn712

    アレルギーなどの問題があるので、ペット持込に私は反対ですね。事実、種類によっては、アレルギー持ちの私は近くにいるだけで顔が赤く腫れ痒くなってしまいます。目も充血しまともにものが見れなくなります。
    ほとんどのショッピングセンターなどでペットが同伴できない現状、旅客機で実施するのはハードルが高いかと。
    もちろん、ペット可とペット不可を分ける対策があれば話は違いますが。

    • MINEOKI YONEYA

      海外では航空機もわりと普通ですし、最近は日本でも(エリアを区切って)ペット同伴OKのモールやカフェなんかも増えてますが、そういえばどうやってアレルギーの方への対策をしているんでしょうね。気にしたことがなかったなぁ。電車や新幹線はそこの制限がないので(数百円の貨物料金の追加だけです)、そこも実は対策なしなのか、クレートから出さなければ問題ないという判断なのか。

      カフェやレストランであれば「テラス席のみ」みたいな区分けもできるんでしょうけど、海外のテラス席って日本みたいなオシャレ席ではなくてただの喫煙席なので(しかもそのための追加料金もあったりする)、個人的にはペットをそこに連れて行きたいとは思わないですね。。。

  2. hirachan100

    今回の件が、民間航空機の乗員乗客が無事に避難出来た事で航空会社を褒めたくない
    悪意の有る一部大手マスコミによる世論誘導的な批判の為のネタとして利用されてる感じが
    強いのがとても嫌に感じる点です。

    米家さんの言う通り、緊急時と一般の旅行時に分けて考えられる人は良いのですが
    上記の悪質な大手マスコミは感情論を煽る様にわざと報じているのでまともな議論が行われるかは
    個人的には微妙かなと思います。

    客室内にペットが居て、非常時に助ける事が出来ない事の方が辛い気持ちもします。
    無理に持ち出そうとして逃げ遅れた飼い主に巻き込まれて一緒に逃げ遅れてしまう人とかも出そうですし。

    あと、ペットは大事な家族で一緒に旅行に行きたいと言う気持ちはわかりますが
    ペットを大事な家族だと言うなら、シートベルトもしてない状態でその大事な家族を
    飛行機に乗せたいのかなって思います。

    • MINEOKI YONEYA

      基本的には「緊急時にペットを連れていけない」というのと「緊急時に荷物を持っていってはいけない」というのは同じなので、もちろん生き物なので見殺しにしたくないという気持ちはより強く働くものの、今回だってもし荷物を持ち出そうとノロノロした人がいたらアウトだったかもしれないわけで。

      まぁ小型犬なら赤ちゃんより軽いので、座席を買わずに膝の上で抱えている赤ちゃんを緊急時に抱っこして逃げるのと何が違うんだというと、実際には何も違わないわけですが、人間と動物の命の重さとかややこしい話になりますし(それは人によって答えが違うし、そこに絶対的な正解はないので)、そういう議論に発展しなくて良かったなとは思います。

      僕もペットを飛行機に連れて行くというのは可哀想だと思いますし旅行は可能な限り控えるのがペットのためだと思いますが、どうしても飛行機に乗らざるを得ないという場合に有無を言わさず貨物室預けになるのではなく、客室内に一緒に行ける選択肢がある方が良いという提案なら、気持ちはよく分かります。決して「客室内に連れて行けるようにして、どんどん飛行機に乗れるようにして欲しい!」という積極策でないことを願いたいですね。

  3. YOKOSE H.F.R.C

    わんこに対するアレルギー
    我が子もわんこがおる(おった)閉鎖的空間では目は真っ赤、顔パンパン、のどヒィーヒィーとえらいこっちゃになります。
    だから、飛行機でわんこがOKになると飛行機は乗れなくなっちゃいますね
    どれが正解かはわかりませんがアレルギー持ちは結構いると思います
    ちなみにわたくしはわんこ大好きなのであっちこっちでヨシヨシするとそれを見た長男は寄り付かなくなります

コメントするためには、 ログイン してください。