2021

 

ーージョージ・ラッセルとバルテリ・ボッタスの事故について、両者の責任の割合はどのように考えているのでしょうか?

「スチュワードの裁定はお咎めなしの裁定になっているが、(レーシングインシデントと判断された事案の)スチュワードの判断した責任の割合が50/50なのか60/40なのかは無関係だ。片方のドライバーにのみ責任があると判断された場合にのみペナルティが科されるんだからね」

 

ーーまだ路面にダンプパッチが残っていたにもかかわらずDRSの使用開始が早すぎたという声もあります。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

Related Articles

Comment

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (3)
    • nabe0729
    • 2021年 4月 20日

    ペレスにでたペナルティは10-second stop/goだったと思うのですが、この場合ピット作業をするなら改めてピットインし直さなければならないと理解していました。
    time penaltyであれば5秒(10秒)静止した後作業可能ですよね?
    なのでペレスのペナルティの消化の仕方が10秒静止+ピット作業だったのはOKなのでしょうか?
    そもそも10秒のタイムペナルティだったんでしょうか?

コメントするためには、 ログイン してください。

Recent Post【最新の記事】

Calendar【日付で記事検索】

2023年9月
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930