2020

【バルセロナ合同テスト徹底分析】3強勢力図は未知のまま、中団トップはハースかマクラーレンかレーシングポイントか? 復調ウイリアムズが最下位脱出か
2月26日〜28日に行なわれたバルセロナ合同テスト後半の3日間では、多くのチームがレースシミュレーションを敢行した。
66周を連続走行するフルレースシミュレーションでは燃料搭載量の操作によるラップタイムの調整ができず、各マシンがほぼ同条件で走行することになるため、実力を比較しやすい。
なおかつ、2時間近くを要するプログラムであり、各チームとも貴重なテスト時間を無駄にするような走行も行なわないため、開幕前テストから各チームの戦力差を分析していくには格好の条件であると言える。
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
中団トップ争いもおもしろいですなあ・・・
オレンジとピンク、、かなあ・・・
ザクがピンクに一発かましとったんはそのせいか。
知らんけど。。。