10/13
【ロシアGP・日曜】M・ラベット代表「バカげた噂にはコメントしない」
ロシアGP決勝の小林可夢偉のリタイア劇やスペアパーツ不足について、ケータハムのマンフレディ・ラベット代表に聞いた。チームにまつわるネガティブな様々な噂を否定するものの、その答えは嘘を隠すために嘘で塗り固められたもののように感じられる。ただし、日本GPの際に開いた記者会見で説明した通り、ファクトリーが稼働できる状態にあることは事実のようだ。
ーー小林可夢偉のリタイアについて、説明してください。
「テレメトリー上で警告が出て、ブレーキがかなり過熱しているというデータが出ていたから、クルマをガレージに呼び戻してチェックをしたかったんだ。そしてガレージでクルマを確認したうえで、安全を優先するためにリタイアすべきだという結論に達したんだ」
ーー土曜日のブレーキトラブルと同じものですか?
「土曜の朝に出ていたのはバイブレーションの問題で、今日の問題とは別のものだ。FP-3のトラブルの後で我々はブレーキのマテリアルを換えたが、それがどんなスペックなのかまでは私は把握していない」
ーー日本GPのFP-3でもブレーキのオーバーヒートの問題がありましたが?
「どうだっただろう……詳しく覚えていないが、そうだったかもしれない。今回の件との関連は分からない」
ーー可夢偉をリタイアさせる判断を下したのは?
「エンジニアからの情報をもとに、私が最終判断を下した」
ーー次のレースに向けての準備は?
「我々はインプルーブしなければならない。すでにUSGPに向けたシミュレーション作業もおこなっているし、オースティンは我々のクルマに非常に合ったサーキットであるということが分かっている。かなり良いパフォーマンスが期待できるし、そこに向けて準備を進めているよ」
ーーUSGPに向けたスペアパーツの製造予定はある?
「その質問は、このチームのパフォーマンスとコミットメントに対して不適切なものだと言わなければならないだろう。我々にはパーツ不足の事実は全くないし、鈴鹿で可夢偉が大きなクラッシュをした際にもきちんとマシンの修復ができたことを忘れないでほしい。パーツの製造はチームの技術部門と製造部門によって決められたもので、そこには全く問題はないよ」
ーー日本GP前に差し押さえの報道がありましたが、ファクトリーは稼働できる状態にある?
「私は3週間前からファクトリーにいたが、以前と何も変わっていない。ノンストップで稼働しているよ。毎日稼働しているし、何も問題はない」(臨席していたイアン・フィリップス)
ーー世の中で言われていることは全て噂だと?
「そうだ。我々はバカげたひとつひとつの噂話に対してコメントをするつもりもない。日本GP直前に流れた報道やそれにまつわる数々の噂に対して答えるとすれば、それは我々が日本GPを戦い、大きくダメージを受けたマシンを修復し、素晴らしい予選とレースをしたという事実で充分だと思う。日本GPに新しいフロントウイングを投入し、そのままロシアGPに移動して戦い、それに充分なだけのスペアパーツもあった。少なくとも1台は完走できたしね。
書くなら何を書いても構わないし、どんな噂を耳にして信じようが構わない。しかし今私が言ったことが事実であり、噂ではないんだ」
ーーUSGPでも可夢偉を起用する?
「私は君に初めて会って質問されたときからずっと同じ答えを繰り返すだけだ。可夢偉は今もケータハムの一員だということだ。言えるのはそれだけだ。どうして毎週のように同じ質問をするんだ? どうして『エリクソンは走れるのか?』と聞かない? もし君がそう聞けば、私は同じ答えを返すだけだ、エリクソンもケータハムの一員だとね。さぁ、3週間後のオースティンでも同じ質問をするかい?(苦笑)」
(text and photo by 米家 峰起)
Comment
- トラックバックは利用できません。
- コメント (5)
このおっさん何を言ってるのかさっぱりわからないッス(笑)
こういう言い回しを日本語に訳すのって大変そうですね。
ヨネヤさんお疲れ様です!
可夢偉が毎回走るのが当たり前のことなら、どうして毎回可夢偉出走決定のリリースが出されるんですかね
このチームが本当にダメなんだなっていうのは充分伝わるインタビューでした
彼のコメントの文字面だけを見ると、嫌なヤツだと思われるかもしれませんが、僕は彼は本当は良い人なんだと思います。最初は副代表としてチーム運営の実務を担うはずだったのに、いつの間にか周りがいなくなって非難の矢面に立たされて、ちょっと可哀想だなと思ったりもします。
だからこそ体裁を取り繕うためのウソを用意していてそれを語っているんでしょう。でも、「パーツの製造は?」とか痛いところを突かれると途端に目が泳いじゃってこっちの目を見て話せなくなっちゃったり(苦笑)、嘘つきに徹しきれていないですから。
どうして「新型フロントウイングが可夢偉に与えられないのか?」と質問しないんだというご意見をくださった方もいらっしゃったのですが、こちらは彼に聞かなくても理由は分かっていますし(日本GPの記事参照)、それを彼に聞いても彼を追い詰めるだけで逃げ場をなくさせるだけですからね・・・。まさに、ウソを隠すためにまたウソをつかせるだけになりますから。
人間対人間で直接お付き合いしている以上、僕にはできないですし、真実が語られないのなら聞いてもしかたないと思いますし。
なるほど、よくわかりました
本当に大変なんですね
そうか、嘘をつきなれてないからつじつまの合わない受け答えになってしまうんですね~。