1. HOME
  2. RACE【レース】
  3. 2021
  4. 【2021 Rd.20 QAT】徹底分析①:またしてもタイヤに苦しんだレッドブル、角田裕毅のペース不足【決勝ペース】
2021
【2021 Rd.20 QAT】徹底分析①:またしてもタイヤに苦しんだレッドブル、角田裕毅のペース不足【決勝ペース】

【2021 Rd.20 QAT】徹底分析①:またしてもタイヤに苦しんだレッドブル、角田裕毅のペース不足【決勝ペース】

2021

 

 2021年第20戦カタールGP決勝は、ポールポジションのルイス・ハミルトンが予選に続いて決勝でも他を圧倒し独走優勝。マックス・フェルスタッペンはグリッド降格ペナルティを受け7番グリッドからすぐに2位まで挽回したものの、それ以上の追い上げはできなかった。

 

 そんなカタールGP決勝の全ドライバーのレースペースを比較することで分析していこう。

 

 全ドライバーの全ラップタイムをグラフ化すると以下のようになる。

 

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. unicorn712

    >>>ロサイル・サーキットはタイヤの性能低下は起きにくいのに対し、左フロントの磨耗が厳しく、トレッドのゴムがなくなった時点で寿命を迎えてしまう。

    よく話されている「デグラデーションと摩耗(ウェア)は全くの別で、摩耗があまりすすんでないのにデグが大きい場合もある。逆に摩耗してトレッドが薄くなることでオーバーヒートが軽減されて、グリップがよくなることもある。」ということですね。今回は一貫してタイヤの状態はよかったみたいですけど。

    • MINEOKI YONEYA

      元々オーバーヒートはそれほど問題になっていなかったようなので、今回は磨耗(トレッド厚)とオーバーヒートの関連性はあんまり関係なかったかもですね。右側タイヤはあんまり磨耗しないですし。

      • unicorn712

        たしかに、オーバーヒートについてはありませんでしたね。ラティフィも「タイヤはずっとfineだった」って言ってました。

コメントするためには、 ログイン してください。