1. HOME
  2. Y
  3. 角田に用意されていたのはハードじゃない!
Y

角田に用意されていたのはハードじゃない!

Y

なんか、いい加減な情報(推測)を流布している人がいるので、一応お伝えしておきますね。

リアタイヤの内側にはマーキングがないので、ピットイン時の映像を見てもソフトかハードかは分かりません!(笑)

写真の左リアタイヤを見れば分かりますね。

映像がないので実際に何が起きたのかは確認できませんが、ピット作業後の写真を見ると右リアタイヤを外す担当のクルーが外したタイヤを持っていないので(他3輪は持っている)、タイヤの取り付け作業において何か問題が起きて彼がサポートに回ったんでしょうね。フロントジャッキマンも右リアを見て何やらジェスチャーしていますし。

またアホみたいな陰謀論とか言い出す人と、それを信じちゃう(信じたい)人が溢れ出してしまうんでしょうか・・・。

ていうか、そろそろF1TVの映像パクって「引用」とかいう無茶な理屈は規制されて欲しいですね・・・。普通に著作権侵害ですからね・・・。その手法が本当に「引用」として許されるのかどうか、ディズニー映画とかでやってみればすぐ分かると思いますけどね(速攻で訴えられます)。

  • コメント ( 6 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. kazuyukioishi

    チームとして角田の足引っ張ってもしょうがないでしょ。
    陰謀論の大前提がなってない気がします…

    • MINEOKI YONEYA

      論理的に考えれば、ごく当たり前のことなんですけどね(笑)

      あまり賢くない人、なのに自分が賢いと思っている人、自分が賢くないということも分からないくらい賢くない人が陰謀論に騙されてしまうというのは世の常ですから・・・。陰謀論を最初に提唱している人自身も賢くないのか、賢くない人を騙す詐欺師なのか、さぁどちらなんでしょうね・・・。あづまさんとかは間違いなく後者なわけですが。

  2. Santa10

    コンスト2位争いが激しく1pでも欲しい中で、陰謀論とかは有り得ないですよね。

    • MINEOKI YONEYA

      TSUの結果が出ない現状に対して、陰謀論にすがるしかないんでしょうね・・・。チームを悪者にして納得したいという、現実逃避でしかないです。

  3. みっつぃ〜

    この局面でチームの利益を捨てて角田選手を陥れるのは考えられないです。
    だったら乗せてないでしょうし。

  4. tn.

    そんな陰謀論がw
    いつもF1LIFEやF1LIFEのYouTubeで陰謀論やら訳の分からんネタ記事?を知ります。

    しかし決勝をフジテレビで見ていましたが誰も角田の異常なピットストップの長さに触れず、リプレイもなくて最後まで「なんなんだ?私が何か計算ミスでもしてるのか?え?」って状態で見てました (^^;

コメントするためには、 ログイン してください。