1. HOME
  2. Y
  3. SFに外国人ドライバーが来ない理由
Y

SFに外国人ドライバーが来ない理由

Y

プルシエールがSF辞めてインディへ。

これ、客観的に見れば当たり前の話なんだけど、「SF乗ってくれなくて残念」とか「逃げた」とかいうのがまさに日本人の多くがSFの立ち位置を正しく認識できていないっていう問題なんですね(こないだサブチャンで出したやつ)。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 5 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. MINEOKI YONEYA

    あと手のひら返しでプルシエールの悪口言うのも気持ち悪い。

    そりゃインパルがトップを争える状態なら「逃げ出すなよ」だけど、そもそも去年だってポール獲って勝てるチームではなかったわけだし、インディのトップチームからオファーをもらってるんだから、それは「逃げた」んじゃなくて「良いチーム」を選んだだけですよ。

    契約解除に際してきちんとインパルさんに仁義を切っていれば、リリースに感謝のコメントを乗せるかどうかなんてどうでも良いし。それを外から推測でお気持ち代弁する必要なんてないし。お前文句言いたいだけやろ、と。

  2. moon

    今年のSFは開幕前から一味違うとファンの中では言われていましたが、蓋を開けてみれば海外から参戦する人が殆どいない上、良いシートが無ければF2王者でも上手くいかない(キャリアに傷がつく)事が証明されただけな気がします。

    岩佐選手も1年限りでしょうし、結局残ったのはズレた変な盛り上がりだけになりそうで心配です。

    • MINEOKI YONEYA

      それを「日本のレベルが高い」と結論付けて気持良くなっているのが日本の(一部の)人で、
      プルシエールの能力を知っている海外の人は「実力あっても結果が出せないガチャカテゴリー」とみなすだけ。
      ということに気付けない人たちが「逃げた」とか言ってるんでしょうね。

  3. yutakichi

    今回の移籍の件で、プルシエールを批判するコメントを散見しますが、プロアスリートであれば少しでも高いレベルで勝利を目指すのは当たり前の事だと思います。逆にこのようなオファーを断るようなら、その時点で世界への扉が閉じられる事だというのが分からないのかな。。。。

    ごく少数の意見だと思いますが、いまだに日本的な義理と人情を盾にして滅私奉公を強いるような意見はちょっと気持ち悪いです。最低限の筋さえ通していれば、どのような判断をしようが個人の自由かと。。。

    • MINEOKI YONEYA

      客観的に見れば当たり前のことだと思うんですけどね。その客観視ができていない、SF主体・自分主体の見方しかできていない人も一定数いるということで。というか、そういう人が「SF最高!」って盲信してるのかなと思います。

コメントするためには、 ログイン してください。