REGULAR【連載】

様々なニーズを満たしてくれる、モレスキンのメモ帳
第1回のペンに続いて、もうひとつ取材に欠かせない物がメモ帳です。そりゃそうですね、書くものがあっても書く先がなければ書けませんから(笑)。
ペンとは違ってメモ帳は、最悪の場合はそのへんで配っている無料のメモ帳とかでもなんとかなります。ピレリのモーターホームでもらえるリングノートとか(笑)。
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
私はノートを開いた状態で固定するためにサンスター文具のうかんむりクリップを愛用しています.
少し前にプチサイズのものがラインナップに加わりまして,2024春のオンラインミーティング参加権付きノートにピッタリなサイズでした.
(荷物を極力減らしたい派の方にグッズを紹介するのは恐縮ですけれど)
こないだSNSで見かけて「良さそうだな」と思ってポチりかけたんですが、モレスキンはしっかり開いてくれるし、最近身の回りのTO DO管理&メモ用に導入したのもリングノートなので思い留まりました(笑)。読書に使えそうだったら買っちゃうかも。
設計職という仕事柄、図解をしたらそのままちぎって人に渡すことも多いためロルバーンのメモ帳を使用しています。
プロの仕事道具にはそれぞれこだわりが詰まっていて非常に興味深いですね!
ニューウェイ先生の赤いリングノートは一体どこのブランドなのか、気になるところです(笑)