2016 Rd.2 BAHRAIN

20160406-01

 

 バーレーンGPでは金曜FP-2で3番手タイムを記録したマクラーレン・ホンダだったが、それは通常のプログラム内で記録したもので、予選Q3進出の期待も大いにあった。

 

 しかし土曜になってそれが一転してQ2敗退(12位・14位)という結果に終わったのはどうしてだったのか? その背景にはチームが抱える組織としての問題と、マシンの過敏すぎる特性があった。

 

 また、メルボルンでのフェルナンド・アロンソの大クラッシュは、エステバン・グティエレス車のディプロイメントが切れて急減速したためだとアロンソ本人が主張しているというが、「ヘルメットを置くべき時が来たのではないか」と語ったジョニー・ハーバートと同じようにチーム内でもアロンソの危機回避能力低下を指摘する声はある。

 

 チームのあるエンジニアはこう語る。

 

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

Related Articles

Comment

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. コメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Recent Post【最新の記事】

Calendar【日付で記事検索】

2023年10月
Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031