2025
【SPR】クラッシュ続発のスプリント、ノリスが優勝【2025 Rd.21 BRA】
11月8日現地時間11:00、第21戦サンパウロGPのスプリントレースが行なわれた。未明から午前に予報されていた豪雨は7:30までに上がり、路面はオフラインにダンプパッチは残っているもののラインドライコンディションで、ターン12からメインストレートが最も濡れた状態。気温は22.6度、路面温度は25.3度。風が2.2m/sとやや強く、風向きも金曜とは違いストレートの右から、ターン4出口で追い風になる。
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
更新お疲れさまです!
久しぶりに肝が冷えるクラッシュを見ましたね…ボルトレートが無事で良かったです。
ステアリングラックまで完全に脱落するほどのインパクトでしたね・・・(ステアリングが明後日の方向へ向かっていました)
マシンの安全性とF1ドライバーの肉体の強靱さもすごいですが、インテルラゴスのターン1アウト側はもう何らかの改修が必要な気がします。
ふと気になったんですが、スタート時点でサインツまだピットレーン走ってませんでした?ルール上、損はそんなに無いとは思うんですけど、見栄え的にどうなんですかね
スタートラインが結構手前(ピット入口付近)というのと、追い越し可能なSC LINE1から先のピットレーンの長さとで、今回はスタートまでにピット出口まで辿り着くのが難しいというのはチーム側も分かっていたようですね。TSUにはターン15からかなり野心的にいく必要があるぞと指示が飛んでいました。実際には全車がターン1〜2を通過してからでなければピット出口はオープンにならないので、スタート時にピット出口についていなくても問題ないんですけどね。