1. HOME
  2. RACE【レース】
  3. 2025
  4. 【前半戦総括】レッドブルRB21、2台のスペック差徹底検証。実はフロア投入は僅か「1戦遅れ」
2025

【前半戦総括】レッドブルRB21、2台のスペック差徹底検証。実はフロア投入は僅か「1戦遅れ」

 シーズン前半戦のレッドブルRB21はアップデートが次々と投入された一方で、マックス・フェルスタッペンと角田裕毅のスペック違いが度々話題となり、そのチーム方針に疑問の声が向けられた。

 そこで、レッドブルRB21にいつどのようなアップデートが投入されたのか、改めてアップデート履歴を詳しく解説すると同時に、2台のマシンでどのようなスペック差があったのか、そしてリザルト差・タイム差がどのくらいあったのかを解説する。

実は世間で思われているほど2台のスペック差はなく、角田車へのアップデートの投入遅れも1戦のみ。そしてスペック差を考慮すれば角田とフェルスタッペンのタイム差はかなり接近してきていることが分かる。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。