1. HOME
  2. RACE【レース】
  3. 2024
  4. 【SPQ総括】角田裕毅、SQ3進出と上位グリッドを逃した痛恨の過信ミス【RB】
2024

【SPQ総括】角田裕毅、SQ3進出と上位グリッドを逃した痛恨の過信ミス【RB】

2024 Rd.6 MIAMI

 RB勢はFP1でハードとミディアムを使用し、ソフトタイヤを土曜の予選に向けてセーブした。FP1でミディアムのアタックシミュレーションができたことも、スプリント予選に向けては有利だった。

 ライバルと違ってソフトタイヤのアタックがぶっつけ本番になるというリスクがあったが、リカルドはこれに上手く対処して4位を獲得。しかし角田裕毅はSQ2敗退となってしまったため、一度もソフトをトライすることなく金曜を終えることとなってしまった。結果的に6セットが残ってしまっており、このままいくと予選で初めてソフトを履くという事態になってしまった。そのため、本来の実力より後方のグリッドからのスタートとなるスプリントレースではソフトタイヤを履き、そのフィーリングを確認すると同時にジャンプアップを狙う可能性が高い。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. bando

    なんとか土曜日曜と挽回してほしい。

    速さで負けているわけではないだけに歯がゆい。

  2. hiro4332

    一応、ミディアム温存という狙いはわからなくはないので、
    スプリント予選だったのが不幸中の幸い、と思うようにしています。

    とはいえ、まさに痛恨…
    順位ももちろんですが、ソフトを試せなかったのも痛いですよね…

コメントするためには、 ログイン してください。