2023
【2023 Rd.12 HUN】決勝総括②:アルファタウリの戦略ミス【戦略分析】
2023年の第12戦ハンガリーGP決勝のレースペース分析に続き、レース戦略を分析していこう。
全ドライバーのギャップをグラフ化すると以下のようになる。横軸が周回数、縦軸がギャップで、一番上がトップ走行車で、下に行くほどトップとのギャップが大きくなる。
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
角田選手が「謎」といったのは戦略を理解できないというよりかは、チームが何を考えてその戦略を選んだのかが謎ってことなのかなって思うんですけどね~
っていうかそう信じたいw
流石にF1ドライバーなんだからある程度の戦略は理解した上で闘っていると思いますがどうなんでしょうね?
ただ僕が問題に思うというか心配になるのは角田選手のチームからの評価です。
前にガスリートのやり取りでもあったように、チームはガスリーやリカルドのことはある程度信頼関係があって戦略的なことも聞き入れてもらえてるけど、角田選手に対してはそこまでの信頼関係が築けていないような。。。
あ、
てことはやっぱりチームからもこいつ全然戦略とか分かってねぇなって思われてるってことかwww
「理解できていない」というより、直接的なチーム批判の強い言葉を避けるために少し冗談めかして「謎」と言ったように感じました。彼の性格や発言の傾向を考えると、そうだと思います。
そのワードはさておき、問題なのはチームと角田くんの「意思」が一致していないことだと思います。このチームではそれが普通なのかと思いきや、リカルドとチームの「意思」はピッタリ一致していて、リカルドがやってきて彼のやり方でやればこのチームもできるということが分かった。そこが角田くんにとっても重要な気付きになれば、と思うんですが。。。
一部では「ソフトタイヤはまだ保っているのに!」という角田無線から「なぜ第1スティントを伸ばさなかったんだ」という声もありましたが、これはいくらタイヤが保っていようと戦略的に間違いなので、ドライバーリクエストを受け入れるのが常に正しいわけではないです。状況によっては角田くんのリクエストが受け入れられることもあるだろうし、リカルドのリクエストも的外れなら受け入れられないこともあると思います。
が、リカルドはレースの全体像(どこに誰がいるか、レースがこの後どのように展開していくか)が見えていて、そこにピタリとハマるリクエストをしているんですね。だから戦略もハマった。逆に「ソフトタイヤはまだOKだからステイアウト!」というのは、全体像が見えていないからこそのコメントですよね(レース後には「1回目のピットストップは重要じゃなかった」と言っているので、角田くんも分かっていると思いますが)。
なので、全体像が見えているかどうかと、チームと意思統一ができているかどうかのこの2点。これによってレースの質は格段に上がるし、決勝ではアルファタウリでももう少し上に行けるなと思いました。中団グループでそれができているのはアルボン&ウイリアムズ、時々ボッタス&アルファロメオという感じだと思います。上位勢はだいたいそれができるチームとドライバーばかりですが、フェラーリはちょっと。。。(笑)
僕も最初はやっとフリーエアーで走れる状況になったので何でいれるの~って思ったけど、米家さんの分析をみて確かにペースが無い状況からはアンダーカットされるだけだしそのへんの詳細はチームが一番分かってるわけだから正しい判断だと言うことは凄く分かりやすかったです
ああいった状況では大円している側も感情的になってしまいがちですけど、こちらのサイトのおかげで冷静な目で見れるようになってきました
角田選手にも読んでもらいたいぐらいですw