F1リアルスコープ
ピットアウトした瞬間から高いグリップ力を引き出すために欠かせないのが、タイヤウォーマーです。F1界では“...
2015 T2 BARCELONA TESTING
2015年の開幕前テスト第2弾となるバルセロナ合同テストは2月19日〜22日まで、バルセロナのバルセロナ...
アプレゲールですいません。
昨年末に代官山にある蔦屋書店「代官山T-SITE」でコバヤシ選手のトークショーが行なわれましたが、2月2...
アプレゲールですいません。
以前にもこのブログに書いたことがありますが、僕は仕事で使うラップトップのコンピュータはだいたい2年くらい...
報道記事
日本のファンとしては、2015年のホンダのF1復帰もさることながら、2016年以降にカスタマー供給チーム...
アプレゲールですいません。
『F1LIFE』のサイトでは、検索エンジン経由でアクセスしてきたユーザーさんがどういう検索ワードで検索し...
報道記事
ホンダのF1参戦に続いて待ち望まれるのが日本人F1ドライバーの復活だが、早ければ2015年中に実現する可...
報道記事
ホンダの若手育成プログラムHFDP(ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト)の一環として、2015...
TECHNICAL FILE
昨年は文字表示だけのシンプルなLEDダッシュボードを使用していたレッドブルだが、今季はライバルチーム...
2015 T1 JEREZ TESTING
ーーオフはどのように過ごしましたか?「アブダビGPの後はブラジルに戻って過ごしていたよ。あっちは夏だからね。僕は...
報道記事
新井康久F1プロジェクト総責任者に、トラブルが相次いでいるというRA615Hのベンチテストの現状や最終開...
報道記事
新井康久F1プロジェクト総責任者に、ヘレス合同テストの総括と問題点の確認、RA615Hの設計コンセプトと...
アプレゲールですいません。
各メディアで報道された通り、昨日はホンダさんが青山本社でF1記者会見を開きました。1階のウエルカムプラザ...
報道記事
ーーマシンの印象と今季への意気込みをどうぞ。「コンニチハ。僕にとってはホンダとまた働くこと、そしてマクラ...
報道記事
ーーマクラーレン・ホンダのドライバーとなった今季への意気込みをどうぞ。「みなさんこんにちは。ヘレスで最初...