1. HOME
  2. Y
  3. 噂が一人歩きしすぎ
Y

噂が一人歩きしすぎ

Y

共同通信や日経新聞が「こう噂されている」と報じるとは、世も末ですな。。。(日系は共同通信の記事を垂れ流しているだけだけど)

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 6 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. Labella

    せめて今ミルトン・キーンズで、誰がシミュレーターに乗っているとか、報じて欲しいものです。コタツ記事が多過ぎて閉口します。

  2. hirachan100

    共同通信自体が翻訳ニュースに記者や編集者の思想に合致するように元ネタを編集権で改変してオリジナルと全く異なった内容にしたニュースを日本国内に垂れ流す自称通信社なので、東やゲートと同類か信用があるだけ悪質なメディアなんで、こんなものだろうなと(笑)
    F1公式アプリでこういう決定が発表されましたって情報が出るまではデマメディアばかりだなって思いながら見てます。

    • MINEOKI YONEYA

      いやほんと、自ら評判を下げているということが分からないんでしょうかね。。。自分たちに発信力と信用があるから、偏向報道で民衆を騙せると思っているんでしょうね。

      共同通信は一応、アニエス・カリエが契約記者としてF1の現地に行っている(こともある)メディアなので、ちゃんとして欲しいです。いや、アニエスしか情報提供元がないから、日本関係の情報も我々日本人メディアが取材しているほどにはしっかりと得られないし、きちんとした発信もできないんだと思いますが。

  3. bando

    誰が糸引いてるのか気になります。
    日本人ドライバーでこういう感じで報道が先行することはあまり記憶にないので。

  4. Gekko0083

    というか、こういう時こそもっとここの記事増やしてほしい。期待してますよ。

  5. L30

    メディア発信がWeb主体になって中身が無くてもとりあえずクリックしてもらうことが利益につながる時代になったからなんでしょうか?恣意的な翻訳でも記者の想像でも安易に興味をひく見出しを作ることでお金を稼ぐ、とてもジャーナリズムとはいえない昨今のニュースにはいい加減ゲンナリしますね。昨年末の角田・ローソンのレッドブル昇格騒ぎもそうでしたが、だんだんどっちでも良くなってきて、「決まったら教えてね」って気分です(笑)

コメントするためには、 ログイン してください。