1. HOME
  2. Y
  3. レーシングブルズに騙されない。
Y

レーシングブルズに騙されない。

Y

VCARB 02のリバリーにはちょっと驚きました。レッドブルのホワイトバージョン。良く言えば共通性、悪く言えば手抜きでパクリ(笑)

「ありがとう号」と例えることもできますが、あの「ありがとう号」の肝は「白地に赤色」だったと思うので、「白・青・黄」というVCARB 02の場合はちょっと印象が違うんですよねぇ。。。個人的にはシュガーフリー版でレッドブルの水色バージョンで良いと思うんですが……。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 5 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. jtorii-f1

    昨年のラスベガスGPのスペシャルリバリーは悪くなかったと思うので,シュガーフリーの水色でよかったのに,と私も思います.(グラフを作るときはシュガーフリーカラーにしようっと)

    • MINEOKI YONEYA

      ですよね〜。でも9月くらいにはもうデザイン決まってたっぽいです。今年はこの合同発表会があるのと、どのチームもこの開幕前のタイミングでチームウェアを一気に発売するために。なので去年の日本GPの頃にはまだ入手困難だったレーシングブルズのウェアも、今年は同時発売になってますよね。

  2. YOKOSE H.F.R.C

    うちの小6男子には後の青い牛がツボってました
    あれ?つっくんありがとう号なん!?とも言ってました

    • MINEOKI YONEYA

      小さい牛がかわいいけど、メルセデスAMGのパクリっぽい気もしました(笑)
      今年はHRCありがとう号はあるんですかねぇ・・・

      • YOKOSE H.F.R.C

        AMGのパクリ!?
        メルセデスからもレッドブルからもパクって今年は更に速さが増すはずです!
        HRCのロゴがフルカラーになったので毎レースがありがとう号です!

コメントするためには、 ログイン してください。