Y

F1合同発表会、いかがでしたか?
2月18日(日本時間29時!)にF1初の合同発表会『F1 75 Live』が開催されましたが、皆さんご覧になられましたでしょうか?
ワタクシは午前3時半入りのお台場にて、安易に安請け合いしたことを激しく後悔しておりましたが(笑)、イベント自体は結構良かったのではないでしょうか? コメディアンのドライバーや関係者イジりはちょっとマニアックすぎたような気もしますし(F1のことある程度知ってないと笑えなくない?)、全然ノってないオーディエンスの前でパフォーマンスするアーティストは可哀想でしたが、各チームの7分間のプレゼンのキャラクターとセンスの違いが良く見えてなかなか面白かったです。
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
どのチームも違ったプレゼンで中々面白かったです。
ただアーティストのライブパートはいらなかったと思います。そこは現地に居る人だけでお楽しみください、という形でも良かったと思います。発表会は1時間で良かったかな。。
ブライアン・タイラーにDJやらせてお茶濁したアルピーヌが史上最低でした(笑)
早朝は起きられずYoutubeのハイライト版だけを見たのですが,肝心なところがカットされているような気がしてきました.
「フル尺を早送りしながら見る」が正解だった気がします(笑)
私も個人的にはアーティストさんのライブパートはいらないと思いましたが、マシンの入れ替え準備とかで必要だったんですかね~
レッドブルの2人だけがインタビューが無かった気がしますが、そういう構成だったのかな?(私が寝落ちしていたのかもしれませんが(笑))
レッドブルはブーイング対策だったのか、マックスがイギリスメディアを嫌がったのか分かりませんが、「何も喋らんのか〜い!」でしたね(笑)
にしても、どのチームもインタビューが短すぎて通り一遍のひとことだけだったのはざんねんでしたね(あ、それは我々解説陣もか(笑))
やっとこさDAZNで見ました
小倉さんがエエ仕事してました
完全にアメリカのショービジネス化しちゃいましたね
NFLとか好きなのでオレはあっちゅうまの2時間でした
しかし、金かかってたな〜