REPORT【報道】

【特別インタビュー】レッドブル新代表、L・メキース「チームの人々が才能を発揮できるよう全力を尽くす」
ーーレッドブル・レーシングのCEO兼チーム代表に就任することになりましたが、それを聞いた時の最初の気持ちは?
「まず最初に心に浮かんだのはクリスチャン(・ホーナー)への思いだ。まだ自分が(レッドブルのチーム代表として)ここにいることが現実だとは思えない気分だし、彼にもまだ会えていないんだ。彼のリーダーシップの下でこのチームが20年間で成し遂げてきた偉業はあまりにも大きい。彼と初めて出会ったのは20年ほど前に彼がF1最年少のチーム代表となったときだが、あそこからここに至るまでこんなにも大きく成長してきたのは、信じられないくらい素晴らしいことだ。その道のりにおいて多くのタイトルと勝利を手にしてきた。そしてクリスチャンはヘルムート(・マルコ)やオリバー(・ミンツラフ本社CEO)たちとともに2年前に私をレッドブルファミリーに引き戻してくれた人物であり、(今回の決定を聞いて)最初に思い浮かんだのは彼のことだった」
ーーレッドブルレーシングに来てみて、いかがですか?(インタビューは7月10日、TPCが行なわれていたシルバーストンで収録)
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
将来フェラーリへチーム代表として戻るかも?と思っていましたが、まさかレッドブルの代表になるとは。
長期政権の後で、チーム状態も良いとは言えない状況で、雇われ代表であることを考えるとなかなか難しいとは思いますが、頑張ってほしいです。
良い人ですし。
まぁ、逆に言えば何でもダメ元で挑戦できるとも言えるし、レーシングブルズの組織がトップダウンではなく風通しの良い組織になったのを本社が見て、レッドブルも同じように風通しの良い組織にしたいと思っての抜擢でしょうから、彼は彼のやり方でいけば上手くいくような気がします。
もちろん、中団チームとトップチームじゃ組織のあり方も人も全然違うんですけど。
この時期にこの様なインタビュー行える事に驚きました。
素晴らしい記事ありがとうございます。
現状厳しい中での就任となりますが既に2026年へ向けて動きだしている途中ですし、結果が出るのは数年後だと思うのでメキース氏には時間的猶予を与えて欲しいですね。
実はこれはチームが収録して配給してくれたインタビューなんです。チームウェアも間に合ってないくらいバタバタですからね(笑)