2025
【決勝】ノリス独走、フェルスタッペン猛追も3位、角田裕毅ピットミスで11位【2025 Rd.20 MEX】
10月26日現地時間14:00、第20戦メキシコシティGPの決勝が行なわれた。気温は26.2度、路面温度は52.3度と高い。
予選7位のカルロス・サインツは前戦USGPの接触で5グリッド降格ペナルティを科されて12番グリッドからのスタートとなった。
1ストップ作戦が想定される中、スタートには多くのドライバーがソフトタイヤを選び、5番グリッドのマックス・フェルスタッペンと8ばんグリッドのイザック・アジャ、10番グリッドの角田裕毅、12番グリッドのサインツ、16番グリッドのガブリエウ・ボルトレート、18番グリッドのピエール・ガスリーがミディアムタイヤ、後方のアレクサンダー・アルボンとフランコ・コラピントだけがハードタイヤを選択した。
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
やはりPIT戦略の分かれるレースは面白いですね。
今回ばかりはピレリさんとしてもしてやったりではないでしょうか笑
なんというか、C2を履かされたドライバーは気の毒でしたね
まぁ、「ミディアムスタートでしょ」というピレリの基本予想は外してるんですけどね(笑)
ソフトスタートの場合は「ソフト〜ハードでしょ」という予想も外してますし(笑)
ピレリの予想の上を行くのがF1チームというのが、F1の面白いところなんでしょうね。それを分かった上で見ると。