1. HOME
  2. RACE【レース】
  3. 2025
  4. 【SPQ】SQ1時間切れの角田裕毅、何が起きていたのか?【2025 Rd.19 USA】
2025

【SPQ】SQ1時間切れの角田裕毅、何が起きていたのか?【2025 Rd.19 USA】

 SQ1でコースインが遅れ、時間切れで最終アタックができずSQ1敗退となった角田裕毅だが、何が起きていたのかを検証しておこう。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. Runbe

    米家さんがいつも懸念してるバンカータイムを出しておくことの重要性がまた示されてしまいましたね。
    まだ本戦があるところが救い!
    明日の朝起きて何事もなくQ3に進出してくれてるといいのですが。

  2. tesla5214

    これペレスの時もなんかあった気がするんですよね…
    もう少し何とかならないもんですかねぇ。
    私なんかよりチームが余程真剣に頑張っているんでしょうけど、ここで出ればこうなる!みたいなシミュレーションツールが邪魔してませんかね。
    まぁトラフィック避けて先に出たチームが戦略負けしたケースも無くはないので、ゴチャっと出たがいいんですかねぇ。

    • MINEOKI YONEYA

      予選は予選のシミュレーションモデルらしいんですが、レッドブルはそこはちょっと弱いんですよねぇ。シンガポールでVERがアタックできなくて落ちちゃったこともありましたよね。

コメントするためには、 ログイン してください。