2025

【決勝】角田裕毅「入賞できるだけの速さはあった」【2025 Rd.16 ITA】
ーーイタリアGP決勝は9番グリッドからスタートしたものの13位フィニッシュとなりましたが、ピットストップで順位を落としたのが痛かったでしょうか?
「ピットストップは問題なかったと思います。でも(リアム・)ローソンとの接触でマシンにかなりダメージを負ってしまってペースを失ったことで、僕のレースは台無しにされてしまいました。本当に不必要な接触だったと思いますし、フラストレーションを感じます」
ーーどのくらいのダメージだったのでしょうか?
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
1周目はいい判断でしたが、その後アントネッリに抜かれたのは良くなかった。
むしろ前を抜いていかないといけなかった。
その後、ベアマンに抜かれた時点で角田くんのレースは終了。
ベアマンに抜かれた原因をしっかり分析しないといけない。
チームの予測が甘かったのか、角田くん側でできることがあったのか。
ベアマンを抑えて、むしろ前を追わないといけない展開だった。
ローソンは無駄なことをしたが、角田くんの未来のためにはかえって良かったかもしれない。
角田くんがRBに出戻る可能性もある。
ローソンとのことで、本質を見失ってはいけない。
総じてレースペースが悪すぎるので、なんとか頑張って欲しい。
今は最強の見本がいるのだから、この機会を無駄にしてはいけない。