2025

【金曜】レッドブル「ゲインが見込めるから新型ウイングを投入。良ければ2台に投入しない理由がない」【2025 Rd.13 BEL】
レッドブルはベルギーGPに新型フロントウイングとサイドポッド(エアインレット形状変更)を投入した。
FP1ではマックス・フェルスタッペンが新旧ウイングを比較してデータ収集を行ない、その結果が良好であればスプリント予選後も引き続き新型を使用する。フェルスタッペンは当初はアンダーステアにやや苦戦していたものの、フラップアジャストでバランスは改善しており、アップデートは良好な結果を示していると言えそうだ。サイドポッドはFP1から2台ともに投入されている。
また、一部で噂された2台のマシン仕様が異なることについて、フェルスタッペン車だけに注力し角田車には意図的にパフォーマンスを抑えているという噂について明確に否定した。
こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、プレミアム会員になって頂く必要があります。
(会員登録の方法はこちら)
※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。
角田くんが貶められているなんて思ってなくて、リソースの割き方をもう少し角田くんにも向けてくれって思うのよね。
ま、あるもので頑張るしかないね。
ペレスもしょっちゅう壊してましたけど、
レッドブルは前からこんな感じなんですかね?
イモラで壊したって言っても2ヶ月前です。
中身の伴ったサポートをしてほしいもの。
角田を全力でサポートしてると言っても、マックスのお膳立てを100%した残り物でできることをやってあげてるだけ。
マックスが早くなる可能性が少しでもあれば、角田用のパーツは後回し。マックスのスペアがあればとりあえずOK。
角田にも残り物で最大限サポートはしてる。
それがチームのメリットだから。
(セカンドなんだから当たり前。)
モナハンはこれにお化粧して話してるだけですね。
だからレッドブルがどうとかではなく、
単純にレッドブルはそういうチームということが再確認できただけ。
個人的には、角田くんが特に手厚くサポートを受けているとは思わない。レッドブルはレッドブルの哲学通りに行動してるだけ。
セカンドドライバーにしてやれることはしてるという話。
ここまでのポジションにいる人は、そういうのを綺麗に言うの上手いじゃん。
このインタビューをもって、角田くんはしっかりサポートされてる、と思うなら何を見てるの?と感じます。
F1チームはフロアだけ作ってるわけじゃないことをお忘れなく。TSU用のフロアを作れば、今回のフロントウイングよサイドポッドは無かったかもしれない。イギリスのVERのアップデートもなかったかもしれない。コストキャップとATRで限られたリソース(予算とマンパワーと時間)の中で、レッドブルが最善だと考えたのがこれだということです。
そんなものすごくタイトな開発・製造計画の中で、イモラの大クラッシュが大きな影響を及ぼしたことは明らかです。特にイモラの後はスペインGPのフロントウイング新規定対応もあったから、壊したフロアに対応している余裕なんてなかったはずです。でも、カナダGP土曜にVERと同じフロアは製造されている。その後の「1台分しか作れない」のはイモラのクラッシュではなく、単純に「まず1台分を1戦でも早く投入する」が最優先だからです。
現状、(やれる範囲内で)TSUをサポートするのは当たり前。でもTSUにVERと同じ仕様を与えることを最優先にするのがチームの利益になるわけじゃないことくらい、誰でも分かるはずです。
他の記事に書かれたコメントも含めて、感情論じゃなくて、もうちょっと冷静にお願いします。
角田自身がそのことをを受け入れて全力で戦っている以上、我々が言うべきは「マシン差をなんとかしろ!」みたいな他責思考でやるせない感情を誰かにぶつけることではないはずです。
あと、去年のチェコのコメントもしっかりと見直して見てあげてください。彼も何度も「マシンが違う」と訴えていましたよ。
その全てが報じられていたかどうかは定かではありませんが、私自身は何度も聞きました。
私が言ってることと米家さんが言ってることは同じですよね。
同じことを違う書き方で書いているだけです。
他責思考で誰かに感情をぶつけているつもりはありません。
このマシンで頑張ってほしいとも書いています。
これがレッドブルということを再確認できたことをコメントしています。
わざわざコメントしている理由の一つは、このモナハンのインタビューでレッドブルが角田くんを第一優先でサポートしてると勘違いする人が出ないように、私の解釈をあえてコメントしています。
チェコペレのコメントは追っていませんでしたが、ペレスも大変だったんだな、と思いました。