1. HOME
  2. RACE【レース】
  3. 2025
  4. 【決勝】ノリス開幕戦以来の今季2勝目、チームプレイに翻弄され角田裕毅17位【2025 Rd.8 MCO】
2025

【決勝】ノリス開幕戦以来の今季2勝目、チームプレイに翻弄され角田裕毅17位【2025 Rd.8 MCO】

2025 Rd.8 MONACO

44.7度。

 予選4位のルイス・ハミルトンはマックス・フェルスタッペンへの妨害行為で3グリッド降格ペナルティを受け7番グリッドからのスタート。FP1でシャルル・ルクレールに対して妨害で1グリッド降格、予選でピエール・ガスリーに対する妨害で3グリッド降格を受けたランス・ストロールは19番グリッドから、そしてFP2で赤旗提示時に減速せずカルロス・サインツを抜いてしまったオリバー・ベアマンは10グリッド降格ペナルティを受けて予選17位から最後尾からのスタートとなった。

 今年はタイヤの3セット以上・複数スペックの使用が義務づけられ、事実上2ストップ作戦が義務づけられたレースとなる中、スタートでは多くのドライバーがミディアムタイヤを選択して正攻法、フェルスタッペンとフェルナンド・アロンソ、ハミルトン、カルロス・サインツ、メルセデスAMG勢、フランコ・コラピント、ストロールが長く引っ張る方向のハードを選択。角田裕毅だけが早めのピットストップが考えられるソフトタイヤを履いた。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 6 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. bando

    モナコのハイライトはノリスの予選アタック
    今日のハイライトはラッセルのオーバーテイク
    ラッセルの裁定文だけが今日のレースの成果

    モナコはコースを変える努力が必要

  2. combatwombat

    どんなレースも楽しみ方がありますし、今回のモナコも序盤は「戦略がどうなるか分からない」という不確定要素があって最初は期待しましたが、流石にこれを今後も毎年見せられたらモナコは見なくなりそうです… 合法なコース上のオーバーテイクは一個もなかったのでは?(確証ないですけど、見た記憶がない) しかも、あんなに露骨なスロー走行をしている車がいる中でもオーバーテイク出来なかったら、それはもはやレースとは呼べないと思います。スロー走行を取り締まる方法もないし、ピットストップ回数を増やしても意味なかったし、後はもうコースをなんとかするしか救いようがないと思います。(後はレース中に雨が降ることを願うしか)

  3. chihaya668

    自分も通常のオーバーテイクは1回も無かったと記憶しています。
    各チームがいろんな戦略を実施して、それで順位が変わるのも楽しみの1つではありますが、あれだけ露骨にスローペースで走らされたら…。
    モナコは予選が全てとは言え、来年からは予選は見ますが、決勝は結果を先に見て、予選と大差ない結果であればもう見なくなりそうです。

  4. Hiro13

    もう競技として成立し難く、流石に古のレース扱いですね。
    いっその事、マン島みたいにタイムトライアルにしてスプリントポイントにすればと良いのにと無責任に思います。
    競技違いますけど。

  5. eddie

    戦略とは言え露骨なスローペースの戦い、これもグランプリレースとして言えるのでしょうか!???
    今後、3セットタイヤでの2回ピットストップレースは、最低ラップタイムを決めてレースにした方が良いと思いましたが、米家さんはどう思いますか?

    • eddie

      F1LIFE channel 日曜総括を見ました。
      これもグランプリレースなのですね。 解説して頂いて、理解しました。
      どう最高順位を得られるか、考え抜いたチーム戦略! それを成功させたのですから~あっぱれ!だったんですね。
      角田くん応援だと見方が違ってきてしまい、これが、元のレーシングブルズチームでのハジャーの立場だったら、
      大喜びだったのでしょうね。
      ただ、アルボンもサインツも「僕たちの本意・望むレースではない、が、戦術ゲームであり成功させる必要がある」と言っていますね。
      何か良い改善策が見つかればよいのでしょうね。

コメントするためには、 ログイン してください。