1. HOME
  2. RACE【レース】
  3. 2025
  4. 【土曜】ピレリ「タイヤウォームアップは問題なし、低温と風による冷却が原因か」【2025 Rd.3 JPN】
2025

【土曜】ピレリ「タイヤウォームアップは問題なし、低温と風による冷却が原因か」【2025 Rd.3 JPN】

2025 Rd.3 JAPAN

 日本GP予選Q2で角田裕毅はタイヤのウォームアップに問題を抱えて不発に終わったが、その原因は寒さと風にあったのではないかとピレリは見ている。

 Q1セッション中、気温は14.9度前後、路面温度は33.9度前後で推移していたが、Q2が始まる頃には雲がかかって32.8度、そしてQ2の間にどんどん下がっていき、赤旗が出た時点で31.8度、そして赤旗が解除されて残り8分26秒で再開となったときには31.3度、そしてQ2セッションが終わる頃には30.6度まで路面温度が下がっていた。日陰になったことで急激に肌寒さが増した時間帯だ。

こちらの記事は『F1LIFE』有料会員限定のコンテンツとなっています。
続きをご覧になるためには、ベーシック会員・プレミアム会員になって頂く必要があります。
会員登録の方法はこちら

※コース変更の場合は、旧コースの解除手続きを行なって下さい。
お客様の手で解除手続きを行なって頂かなければ継続課金は解除されませんのでご注意下さい。

会員登録する / ログインする(会員の方)

  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. jtorii-f1

    マリオ氏,いつも通り考えうる組み合わせを全部言ってるような気がするのですが…

  2. L30

    現場でみてましたがたしかにQ2のあたりから急に冷たい風が吹いてきてとても寒くなりました、その寒くなる過程が突然で変化も早かったと思います。

  3. bando

    ドライなら角田くんはフェルスタッペンと逆のタイヤにされそうですね〜

コメントするためには、 ログイン してください。